1月のひろしま男子駅伝中止 新型コロナで陸連方針 京都の全国女子駅伝も
2020/9/9 18:06
日本陸連は9日、新型コロナウイルスの感染防止のため来年1月の男女の全国都道府県対抗駅伝を初めて中止する方針を発表した。ネックとなったのは中学、高校、一般が集ってたすきをつなぐ大会の特色。混合チームは感染対策が難しく、感染者が出た場合の影響が大きいと判断した。
中止するのは24日に広島、廿日市の両市で開催予定だった天皇杯第26回全国都道府県対抗男子駅伝(ひろしま男子駅伝、中国新聞社、NHK共催)と、17日に京都市で予定していた皇后杯第39回全国都道府県対抗女子駅伝。日本陸連の横川浩会長は「まさに苦渋の決断」とし、「必ずや一層の盛り上がりを持って戻ってまいります。それを楽しみに、またその日に向けて、選手の皆さんにはさらなる精進を、広く関係者の皆さんには変わらぬ応援を心から期待します」とコメントした。
【関連記事】
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、広島県議会(定数64)の民主県政会(14人)と公明党議員団(6人)は4日、県議会政治倫理条例に基づき、現金を受け取ったとされる県議13人の審査...
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、広島県議会(定数64)が政治倫理条例に基づき初めて設ける審査会は、現金を受け取ったとされる県議13人にまず説明を求める場となる。公正を疑われる...
広島県議会が大規模買収事件で現金を受け取ったとされる県議13人について政治倫理審査会を設けるのに対して、同数の市議13人が現金の受け取りを認めた広島市議会では根拠となる政治倫理条例がない。市議会が昨...
2015年に6人が死傷した広島市中区流川町の雑居ビル火災で、ゴキブリ駆除のために使った火を建物に燃え移らせたとして重過失失火と重過失致死傷の罪に問われた元飲食店店長高沢愛章(あいしょう)被告(30)...
4日にあった安芸高田市議会一般質問は、石丸伸二市長の答弁内容が不十分として、宍戸邦夫議長が進行を打ち切る異例の事態となった。昨年9月に石丸市長が本会議中の市議の居眠りをツイッターで指摘したのを巡り、...