地域ニュース
ナベヅル餌場環境は 周南市の八代小調査
2020/9/10 21:07
本州唯一のナベヅルの越冬地として知られる周南市八代で10日、地元の八代小の児童たちがツルの餌場となる田んぼ周辺の川などで生物が住む環境を調べた。間もなく渡来の時季を迎えるツルの生育環境を守る取り組み。
(ここまで 101文字/記事全文 399文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
国の家賃補助、中国地方で支給急増 3―6月前年比38倍、コロナ休廃業者が申請
収入減や失業によって困窮した人の家賃を補助する国の「住居確保給付金」の支給決定数が中国地方で急増していることが10日、中国新聞の集計で分かった。新型コロナウイルス感染の「第1波」に見舞われた3〜6月...
-
宮島エコツーリズム推進全体構想、11日に国認定 中国地方初
豊かな自然や数多くの文化財が残る世界遺産の島・宮島の環境を守りながら、来島者に交流や学びの場を提供する地域主体の取り組みを廿日市市などがまとめた「宮島エコツーリズム推進全体構想」が、エコツーリズム推...
-
隣接小への入学可能に 広島市教委21年度、過密6校新1年生
広島市教委は2021年度、児童が多く規模が過大になっている祇園小(安佐南区)など6小学校に入学予定の新1年生を対象に、希望すれば空き教室のある隣接校に入学先を変更できる制度を導入する。学校の過密状態...
-
特定健診の受診低迷 広島市、コロナ影響で4―6月前年比4割減
新型コロナウイルスの影響で、広島市が国民健康保険(国保)の加入者向けに行っている特定健診の受診者数が低迷している。今年4〜6月の受診者数は前年同期に比べ約4割減少。市は健診を受けて生活習慣病を予防す...
-
財政健全化と行革を重点に 安芸高田、石丸市長が所信表明
安芸高田市の石丸伸二市長は10日、8月の就任後初めて開かれた市議会定例会の本会議で所信表明した。財政健全化と行政改革を重点課題の2本柱に掲げ、危機対応や医療・介護・福祉の充実など7項目の施策の方針を...