地域ニュース
ニューピオーネほどよい甘味と酸味 邑南で収穫始まる
2020/9/11 15:58
種なし品種のニューピオーネの収穫が、島根県邑南町矢上のはらやま農園で始まった。10月中旬まで、例年並みとなる約8トンの出荷を見込んでいる。
同農園では62アールのビニールハウスで約150本を栽培。作業員たちは早朝からたわわに実った紫色の房を丁寧に摘み取り、箱詰め作業をしている。今年は7月の日照不足で生育が遅れたが、今月に入って昼夜の寒暖差が大きくなり実の色づきも進み、糖度も19〜20度まで上がった。
農園を運営する農業生産法人はらやまの三田誠代表(61)は「甘みとほどよい酸味がバランス良く仕上がった」と胸を張った。今月中旬から農園近くの直売所で販売する。1キロ2250円。(鈴木大介)
【関連記事】
石見の橋やダム見どころ知って 戦略会議がインフラガイド、観光ルート盛り込む
鉄道公園開設、21年春以降に 島根県邑南町の旧三江線活用計画案
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の対象に東京都が追加される方針が決まった11日、中国地方の観光地の関係者からは「地方への誘客が増える」との期待の声が上がる一方、受け入れによる新型コロナウイ...
島根県吉賀町出身の文化功労者で、東京スカイツリーのデザインを監修した彫刻家澄川喜一さん(89)=東京都清瀬市=が県に寄贈する作品を紹介する展覧会が、益田市の県芸術文化センター・グラントワ内の県立石見...
岩国市美術展覧会の絵画と彫刻・工芸・デザインの展示が11日、同市山手町の市民文化会館で始まった。絵画は一般と高校、彫刻・工芸・デザインは一般の計128点が並ぶ。14日まで。無料。午前9時半〜午後5時...
県広島皆実高工業部電気科(現県立広島工業高、広島市南区)の1953年の卒業生でつくる「県工電気五五会」が18年間にわたって発行してきた会報が、今年8月の80号で最終号となった。メンバーの高齢化が理由...
広島市中区のそごう広島店で開かれている「私の針仕事展」(日本ヴォーグ社、中国新聞社主催)の来場者が11日、1万人に達し、会場で記念セレモニーがあった。