地域ニュース
緑豊かな浅原を自転車の町に 廿日市の住民グループ、マップ作製やレンタル開始
2020/9/12 10:00
廿日市市浅原の住民グループ「浅原の未来を創る会」が、自転車を軸にしたまちづくりを進めている。今春にはサイクリング用のマップを作製し、8月にはレンタサイクルの運用をスタートさせた。佐伯地域の浅原地区は山あいにあり、「山村の豊かな景色を自転車でゆったり味わって」とアピールしている。
(ここまで 140文字/記事全文 677文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
彫刻の動物、生き生き 呉の蘭島閣美術館で特別展開幕
彫刻家はしもとみおさん(40)=三重県=の作品を集めた特別展「海からはじまるいきものたち」が12日、呉市下蒲刈町の蘭島閣美術館で始まった。中国新聞社などの主催で11月23日まで。 ジュゴンやカメ、色...
-
食品ロス問題、より身近に 福山で環境大学開講、現状や課題学ぶ
環境問題を考え、知識を身に付ける福山市の「ふくやま環境大学」が12日、福山市役所で始まった。全3回の連続講座で、ことしは初めて食品ロスをテーマにした。スーパーの関係者たちから現状や課題を学ぶ。
-
なるほど海運尾道、船で周遊 児童向け学習会に16人
海運で栄えた尾道の歴史を船での周遊などを通して知る小学生向けの学習会が12日、尾道市内であった。地元の歴史や文化財に興味を持ってもらおうと市が企画し、16人が参加した。 JR尾道駅前から瀬戸田港まで...
-
「銀河」出雲にいらっしゃい JR観光列車初便、関西から50人
JR西日本が新たに出雲市と京都・大阪間で走らせる長距離観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」の最初の列車が12日、出雲市の出雲市駅に到着し、島根県や観光関係者はセレモニーを...
-
宮本常一チャンネル、周防大島発信 ユーチューブで文化や歴史に迫る
山口県周防大島町平野の宮本常一記念館が、動画投稿サイト「ユーチューブ」にチャンネルを開設した。同町出身の民俗学者宮本常一(1907〜81年)の関連資料を展示する記念館を紹介するほか、宮本の著作や写真...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)