地域ニュース
「銀河」出雲にいらっしゃい JR観光列車初便、関西から50人
2020/9/12 21:32
JR西日本が新たに出雲市と京都・大阪間で走らせる長距離観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」の最初の列車が12日、出雲市の出雲市駅に到着し、島根県や観光関係者はセレモニーを開いて歓迎した。新型コロナウイルスの影響で約4カ月遅れての開始。11月末まで週2往復運行する。
駅北口広場であったセレモニーでは、丸山達也知事が「9月から11月という観光シーズンに島根県を訪れてもらうきっかけとなり、多くの人を迎えて活性化につなげたい」とあいさつ。その後、午前9時38分に到着した乗客をコンコースで関係者約40人が出迎えた。「ようこそ山陰へ」と書かれた横断幕を掲げたり、手旗を振ったりした。県は初便限定の「美肌グッズ」を用意し、手渡した。
JR西日本米子支社によると、初便の乗客は約50人。11日午後9時15分に京都駅を出発し、約12時間かけて出雲市駅に到着した。東京理科大1年の谷井唯人さん(18)=東京都=は「ゆったりくつろげるスペースがあり、広くて快適だった。大学に行けないストレスを観光で晴らしたい」と喜んでいた。
12月から来年3月は、大阪駅と下関駅を結ぶ便を予定。座席は、個室や女性専用、寝転がってくつろげるなどさまざまなタイプがある。新型コロナ対策で抗ウイルス・抗菌加工もしている。(高橋良輔)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)
彫刻家はしもとみおさん(40)=三重県=の作品を集めた特別展「海からはじまるいきものたち」が12日、呉市下蒲刈町の蘭島閣美術館で始まった。中国新聞社などの主催で11月23日まで。 ジュゴンやカメ、色...
環境問題を考え、知識を身に付ける福山市の「ふくやま環境大学」が12日、福山市役所で始まった。全3回の連続講座で、ことしは初めて食品ロスをテーマにした。スーパーの関係者たちから現状や課題を学ぶ。
海運で栄えた尾道の歴史を船での周遊などを通して知る小学生向けの学習会が12日、尾道市内であった。地元の歴史や文化財に興味を持ってもらおうと市が企画し、16人が参加した。 JR尾道駅前から瀬戸田港まで...
JR西日本が新たに出雲市と京都・大阪間で走らせる長距離観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」の最初の列車が12日、出雲市の出雲市駅に到着し、島根県や観光関係者はセレモニーを...
山口県周防大島町平野の宮本常一記念館が、動画投稿サイト「ユーチューブ」にチャンネルを開設した。同町出身の民俗学者宮本常一(1907〜81年)の関連資料を展示する記念館を紹介するほか、宮本の著作や写真...