畳部屋問題の特別委、調査しないまま解散 田布施町議会、通報者保護求める報告書提出
2020/9/18 20:11
山口県田布施町議会は18日、税金の徴収ミスを内部告発した職員を1人だけの畳部屋に異動させた問題の調査特別委員会を解散した。異動がパワハラだったのかなどを調べないまま幕を閉じる一方、公益通報者の保護などを求める報告書を東浩二町長に提出した。
特別委は有識者の第三者委員会を立ち上げ実質的な調査を委ねるつもりだったが、町の顧問弁護士に法律上問題があると指摘され断念。議員の調査も中立性を欠くと解散した。この日の町議会定例会では委員長の西本篤史副議長が経緯を説明。公益通報窓口の設置やハラスメント防止策の周知徹底を町に求める報告をして解散した。
瀬石公夫議長は閉会後、東町長にA4判1枚の報告書を手渡した。東町長は「熱心に調査研究してもらいお礼申し上げる」と応じた。議会の報告を待ち自身の処分を下すとしていたことについて報道陣から問われた東町長は「処分は考えていない。再発防止へ具体策を講じるのが責任。職場改善に取り組む」とした。
異動については「いろんな事情で私の裁量で判断した。職員にも説明し理解してもらったと思ったが、結果的に配慮が足りなかった」と釈明。一方、職員は「今でもパワハラ、人権侵害だと思う。議会は背景を明らかにしてほしかった」と話している。(堀晋也)
【関連記事】
内部告発した職員を「隔離」か、田布施町 1人だけ別施設の畳部屋
町長「畳部屋異動」を謝罪 職員の業務評価「0点」撤回【動画】
広島県で28日、新たに29人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市16人、福山市7人、呉市と東広島市各2人、府中町と海田町各1人。また県は、海田町の陸上自衛隊海田市駐屯地と、府中町の高齢者施設...
山口県で28日、新たに21人の新型コロナウイルス感染が確認された。周南市8人、宇部市と下関市各4人、山口市2人、岩国市と光市、防府市は各1人。 【グラフ】山口県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供...
岡山県で28日、18人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。内訳は岡山市が9人、津山市6人、倉敷市2人、美咲町1人。県内の感染確認は2302人となった。 津山市の住宅で飲食した4人や、岡山市の接...
広島市教委は28日、佐伯区の市立小の児童2人と安佐北区の市立小の児童1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。両校は29日から3日間臨時休業する。また、放課後児童クラブの受け入れも停止する。 【...
島根県は28日、新たに益田市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。自動車教習所「Mランド益田校」(同市安富町)に勤務する教官という。県は感染拡大防止のため、勤務者や教習生など約400人...