交流施設の木製デッキ倒壊、2人けが 三次の「三良坂ハイヅカ湖畔の森」【動画】
2020/9/20 19:56
三次市は20日、市の交流施設「三良坂ハイヅカ湖畔の森」(三良坂町仁賀)でコテージの木製デッキが壊れ、利用客2人が約1・2メートル下の地面に落下して軽いけがをしたと発表した。
市によると、19日午後8時20分ごろ、7棟あるコテージのうちの1棟で、スロープとつながるデッキ(長さ約10メートル、幅約1・5メートル)のほぼ半分が倒壊。デッキでは当時、数人のグループがバーベキューをしていたという。落下したのは成人の男女2人で、腕や腰などを打つ軽傷。市は、デッキと支柱の接合部の腐食が原因とみている。
コテージは1997年に完成。コテージを含めた施設は、指定管理者のハイヅカ湖畔の森が管理している。市は20日現在、宿泊客がいる2棟を除くコテージの利用を当面中止した。23日以降、市内の木造公共施設の安全確認をする。(石川昌義)
広島県呉市は26日、市内で新たに30代と90代の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち30代は、7日にクラスター(感染者集団)発生を公表した市内の病院の職員。市によると、重症者はいないと...
島根県は26日、新たに出雲市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事】島根県で3人感染 松江で確認の県外在住者、判明...
島根県松江市は26日、新たに市内在住の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 25日の検査で判明した。市内では20日に確認されて以降、6日ぶり。 市は26日午後2時半から会見を開き、説明する...
宇宙の多くの銀河の中心にある「超巨大ブラックホール」は、他の銀河との衝突で活性化するだけでなく、中心部と衝突すれば活動が止まるとの研究結果を、東京大、筑波大、尾道市立大の研究チームが26日付の英科学...
25日午後6時20分ごろ、廿日市市の無職男性(79)方から出火、平屋の家屋や、小屋など計約210平方メートルを全焼した。廿日市署や市消防本部によると、1人暮らしの男性と連絡が取れていない。近くの住民...