島根県浜田市で50代男性が感染、新型コロナ
2020/9/24 13:40
島根県は24日、新たに浜田市在住で50代の団体職員男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内での感染確認は、8月25日以降、約1カ月ぶりとなる。現在、この男性以外に感染者はいない。
県によると、男性は軽症という。19日にのどに違和感があり、20日にせきと38・4度の熱が出た。発熱が続いたため、23日に保健所に相談し、抗原検査で陽性が判明。より精度の高いPCR検査も受け、夜に陽性が確認された。
男性は発症2日前の17、18日は市内で勤務しており、県は複数の接触者がいるとして幅広くPCR検査を実施する。男性は不特定多数の人と接触する仕事ではないという。
また、男性は20、21日に出雲空港(出雲市)から飛行機で千葉県に出張。浜田市内に戻った後は、自宅で過ごしていた。県は、出張は発症後だったとして千葉県内での感染の可能性は低いとみており、感染経路の調査を進める。飛行機の同乗者には個別に伝えるとしている。
島根県内での確認は138人目。県西部での確認は、8月9日に益田市の40代男性が確認されて以降、2人目となる。
丸山達也知事は県庁で開いた記者会見で「感染自体は、県内どこでも起こり得る状況。特段、感染が広がっている認識ではないが、浜田市で初めての感染確認に、市民は緊張感を持って受け止めていると思う。感染拡大防止に、市と連携して全力で取り組む」と話した。
広島県で27日、新たに36人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市20人、東広島市6人、福山市3人、廿日市市2人など。また広島市は、医療機関に入院していた2人が26日に死亡したと発表した。県内...
広島市は27日、世界遺産の原爆ドーム(中区)の保存工事の現場を報道機関に公開した。ドームの保存工事は1967年に始まり、今回が5回目。 工事は昨年9月に着工した。すでに、ドーム上部の鋼材は焦げ茶色に...
ひろしまフラワーフェスティバル(FF)実行委員会は27日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年中止したFFを2年ぶりに開催すると発表した。期間は例年と同じ5月3〜5日の3日間。感染防止のため、広島...
新型コロナウイルスの緊急対策として、広島県が営業時間の短縮を要請していない県内の飲食店に30万円の支援金を支給する方針を固めたことが27日、分かった。必要な費用を編成中の2020年度一般会計補正予算...
広島県が広島市中心部で進めようとしている新型コロナウイルスの大規模なPCR検査。湯崎英彦知事は「感染拡大を止めるために唯一残る方法」と位置付け、市民からは歓迎の声も聞こえる。その一方、感染症の専門家...