地域ニュース
松江城天守入場50万人超す 2016年、国宝効果(2017年1月13日掲載)
2020/9/24 16:08
松江城天守(松江市殿町)の2016年の入場者数が52万1567人(速報値)となり、現在の集計方法となった1997年以降、初めて50万人を超えた。15年7月指定の国宝効果とみられる。ただ16年8月以降は前年同月を下回っており、市は「城や城下町の魅力を幅広く発信したい」としている。
松江城山公園管理事務所によると、年間入場者は15年の49万4189人を2万7378人上回った。月別での最多は5月の6万2561人。1〜7月は前年比約2千〜1万7千人増で推移した。一方で8月以降は前年同月を約3千〜1万7千人下回った。
うち外国人は2万2966人で、前年比1055人増。国・地域別では韓国、台湾、米国の順に多かった。
荻野滋副所長は「国宝指定1年が一つの区切り。8月以降はブームが落ち着いた」と分析。「リピーターが増えるようおもてなしを工夫したい」と話す。
市は、城周辺のライトアップや江戸時代の松江藩主松平不昧(ふまい)公没後200年の18年に向けた茶の湯文化のPRに力を入れる。市観光文化課は「国宝効果を継続、波及させて宿泊や消費に結び付けたい」としている。(西村萌)
<1>日本上陸(2020年1月・2月)<2>緊急事態宣言(2020年3月・4月)<3>沈静化そして再び…(2020年5月・6月)<4>「第2波」襲来(2020年7月・8月)<5>期待と不安の中で(20...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.3.広島県の1週間ごとの...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...