スーパー銭湯クラスター、今月9日より前の観劇者も感染 尾道の感染者は東京に滞在【動画】
2020/9/25 19:59
広島県は25日、尾道市の50代1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。尾道市在住者の感染発表は7月31日以来、約2カ月ぶり。
20日に熱、頭痛、せき、全身のだるさ、関節と筋肉の痛みが出て、23日に医療機関を受診。唾液の検体を取り、24日にPCR検査で陽性が判明した。熱は下がってきている。発症前の14日以内に東京に数日間滞在していたという。
県はまた、広島市安佐北区口田南の入浴施設「スーパー銭湯ゆ〜ぽっぽ」でのクラスター(感染者集団)について、1日以降に大衆演劇を観劇した人についても、心配があれば相談するように呼び掛けた。これまでは9日以降としていたが、同日より前に観劇した感染者がいると分かったため。
【関連記事】
母と弟発熱、そして私も… コロナ感染、中国地方50代女性の体験
修学旅行、まず感染回避 広島県内小中、コロナ禍で行き先変更や日帰り
広島市で8人感染 スーパー銭湯でクラスター 大衆演劇の劇団員ら
最期の日々に会えず悲痛 コロナ感染防止、病院で家族の面会制限
大学授業、広がる「格差」 対面とオンライン、都内進学の学生から嘆き
広島県内で6日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市3人、東広島市1人。 広島市の患者は40代1人と80代2人で、うち1人は重症。東広島市の1人は60代で無症状。
山口県は6日、新型コロナウイルスに感染して入院していた80代男性が亡くなったと発表した。持病があったという。県内での死者は41人となった。県はまた、感染確認が3日連続でなかったことを発表した。
広島市は6日、新型コロナウイルスに40代1人と80代2人の計3人が感染したと発表した。
岡山県議会に自民党県議団の主導で選択的夫婦別姓の導入に反対する意見書案が19日に提出され、過半数を占める同県議団の賛成多数で可決の見通しであることが6日、分かった。同党県連幹部は「陳情を検討した上で...
広島県福山市は6日、市内で新型コロナウイルスの新たな患者の確認はなかったと発表した。