地域ニュース
岩国へのF35B追加配備を容認 山口知事「地元市町長が理解」
2020/9/29 17:42
米軍岩国基地(岩国市)への最新鋭ステルス戦闘機F35Bの追加配備計画を巡り、山口県の村岡嗣政知事は29日の県議会一般質問で「基地周辺住民の生活に大きな影響はなく、全ての地元市町長が理解を表明した」と述べ、受け入れを容認する考えを示した。
米海兵隊がFA18ホーネット戦闘攻撃機12機を10月からF35Bに機種更新する計画について県は既に「基地周辺住民の生活に大きな影響を与えるものではない」との見解を示している。村岡知事はかねて地元の岩国市長と周防大島、和木両町長の見解表明を待って自身の考えを明らかにするとしていた。
村岡知事は「機種更新そのものは老朽化などに伴い今後も必要になる」とした上で「全ての地元市町の見解を踏まえ、私は今回のF35Bへの機種更新について理解する」と述べた。
県は同日、防衛省に対し機種更新や更新後の運用に関する情報の積極入手と提供を求めたほか、米側に騒音軽減策や安全対策を徹底させるよう要請した。(門脇正樹)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
山口県出身の歴代首相7人の肖像画をロビーに飾っている山口市湯田温泉のホテル喜良久は、このほど退任した安倍晋三前首相の肖像写真を新たに用意した。ただ、特定の政党を応援していると受け取られないよう掲げる...
世界遺産の島・宮島(廿日市市)の対岸にそびえる標高596メートルの経小屋山(きょうごやさん)の登山道である宮浜ルートを観光に生かそうとする動きが出ている。登山を楽しみながら、瀬戸内海の多島美を望むこ...
被爆者たち9人でつくるコーラスグループ「ひまわり」は10月1日午後6時半から、被爆75年と反戦をテーマにしたオンラインコンサートを開く。当初は観客を入れて8月の開催を予定したが、新型コロナウイルスの...
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、広島三大祭りの一つで毎年11月18〜20日に広島市中心部である胡子大祭が今年は規模を縮小して開催されることが29日、分かった。例年、縁起物の熊手を売る露店が軒を...
呉市内で急増した新型コロナウイルスの感染者が児童にも広がり、教育現場への影響が懸念されている。28日までの3日間に小学校3校、認定こども園1園の児童と園児計4人の感染が判明し、それぞれ臨時休校・休園...