F35B、米で墜落事故 岩国追加配備に不安の声
2020/9/30 20:00
岩国市は30日、防衛省からの情報として米カリフォルニア州で訓練中の米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが墜落する事故があったと発表した。同市では10月以降、米軍岩国基地にF35Bが追加配備されるだけに、市は基地などに詳細な情報提供を求めた。追加配備に反対の住民団体からは抗議の声が上がっている。
市によると、事故は現地時間29日午後4時ごろ発生。空中給油訓練中のF35BがKC130J空中給油機と接触し墜落した。パイロットは脱出し、給油機の乗組員にけがはなかった。墜落したのは岩国基地所属機との情報もあり、市が確認を急いでいる。
岩国市など基地周辺の2市2町と山口県でつくる連絡協議会は30日、同基地と防衛省に「今回の事故は住民に大きな不安を与えている」として速やかな情報提供と再発防止策の徹底を求めた。同基地は「公表できる情報を得られ次第共有する。航空機の安全な運用に専心する」と回答した。
住民団体「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県住民の会」の坂本千尋共同代表は「米軍機が訓練するのは広島や島根県の上空。騒音だけでなく訓練中の事故の不安がすごく大きくなった」と追加配備計画の撤回をあらためて求めた。
追加配備の計画は岩国基地の既存のFA18ホーネット戦闘攻撃機12機に代わり、F35B16機を約半年かけて段階的に配備する。岩国市は25日に計画を容認する考えを表明している。(永山啓一)
【関連記事】
岩国へのF35B追加配備を容認 山口知事「地元市町長が理解」
岩国へのF35B追加配備に半年 防衛省、市に説明 10月から、代替部隊の派遣も
「女性になりたい」。広島県内に住む30代会社員ハルさん(仮名)は、妻に静かに切り出した。妻は顔色を変え、なじった。「うそつき。私は男性と結婚したんだよ」。2人の間には3人の子どもがいる。その子たちに...
自民党の二階俊博幹事長は25日の記者会見で、2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で有罪判決を受けた河井案里被告(参院広島、自民党を離党)の進退について「ご本人や後援会がよくお考えにな...
山口県で25日、新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認された。周南市4人、防府市と下関市各1人、宇部市と山陽小野田市各2人。うち1人は周南市のサービス付き高齢者向け住宅のクラスター(感染者集団)...
岩国市は25日、国名勝・錦帯橋に削られた跡が4カ所見つかったと発表した。付近ではスケートボードを持った人物が目撃されており、岩国署が文化財保護法違反の疑いで捜査している。【動画】錦帯橋にバイク侵入か...
鳥取県は25日、米子市在住の20代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。既に感染が判明している県西部在住の2人と接触があったという。 【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状...