地域ニュース
田んぼアートでニコちゃん出現 山口市、コロナ終息願い
2020/9/30 21:04
山口市仁保下郷の妙見地区に恒例の田んぼアートがお目見えした。今年は新型コロナウイルスの終息を願い「ニコちゃん」マークをかたどった。
約500平方メートルの田んぼに黄金色に輝くもち米の中に赤米と緑米で描いた直径約3メートルのマークが秋風に揺れる。小型無人機ドローンで上空から眺めると、笑顔が鮮やかに浮かび上がる。
地元住民グループが地域おこしに約10年前から始めた。ことしは6月から地元住民たちが作業。10月半ばに刈り取る予定だ。発起人の久保紀夫さん(81)は「台風の影響もなくきれいに形が出ている。みんなで楽しんでほしい」と呼び掛けている。(山下悟史)
【関連記事】
絶滅の恐れがある「ガガブタ」の花が、福山市神辺町内の池で咲いている。広島県のレッドデータブックで絶滅危惧II類、環境省で準絶滅危惧種に指定されている。10月初めごろまで午前中に開花するという。
放棄林地に放牧した和牛をICT(情報通信技術)を活用して肥育する実験が、益田市喜阿弥町で始まった。ベンチャー企業支援のリバネス(東京)が、鹿児島大や地元の牧場の協力で実施。出荷までの手間や飼料代を減...
福山市の音楽家によるミニコンサートが28日、同市新市町の高齢者福祉施設「ジョイトピアおおさ」であった。新型コロナウイルスの対応に追われている福祉や医療従事者へエールを送る「ローズマインドプロジェクト...
東広島市の住民組織「三ツ城自治協議会」は10月3日午後6時から、三ツ城古墳(西条中央)をキャンドルでライトアップする催し「光の宴」を開く。幻想的に浮かび上がる広島県内最大級の前方後円墳を眺めながら周...
呉市は、新型コロナウイルス感染が29日に分かった14人のうち7人を、クラスター(感染者集団)が発生している市内の介護老人保健施設の職員や入所者と確認した。いずれも無症状か軽症で、入院調整中。同施設の...