地域ニュース
笠戸島ハイツの公募事業者該当なし 下松市の基準達せず
2020/10/1 21:08
下松市は、公募していた笠戸島の宿泊施設「笠戸島ハイツ」跡地の運営事業者について該当者がなかったと発表した。公募型プロポーザルに1者が応募したが基準に達しなかったという。跡地について市は事業者のアイデアを聞いてから活用法を決める方針だったが、公募が頓挫したことで計画の立て直しを迫られる。
(ここまで 144文字/記事全文 548文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
周東・玖珂総合センター、2カ所で落成式 岩国、5日に供用開始
岩国市が周東町と玖珂町に建設していた新総合支所と新支所の入る二つの総合センターが完成し30日、現地でそれぞれ落成式があった。いずれも10月5日に供用開始される。
-
-
絵になる三次、彩り豊か44点 君田で写真グループ展
三次市内の写真愛好家のグループ、写友会(8人)の作品展が、同市君田町泉吉田のはらみちを美術館で開かれている。市内の自然や行事を捉えた作品44点を展示する。11月8日まで。
-
新聞で「お面」出来栄えは? 呉地区の児童ら制作、スマホで投票を
読み終わった新聞紙などで作ったお面の出来栄えを競うコンテストが、呉、江田島市の販売所でつくる中国新聞呉地区販売店会の企画で開かれている。スマートフォンを使って画像を見て投票してもらい、「お面大賞」(...
-
遠隔操作ロボが授業支援 益田の都茂小で実証実験
カメラが付いたロボットを遠隔操作して授業の様子を見て回る実証実験の動作確認作業が30日、益田市美都町の都茂小であった。中山間地域の教員のレベルアップに向け、遠く離れた大学の研究者が専門的なアドバイス...
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
「かけがえのない学びがあった…」 定時制だけの広島・大手町商高、最後の卒業式 [中国地方のニュース] (3/1)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
後継探しコロナで難航 島根の瑞穂ハイランド [中国地方のニュース] (3/1)
-
中国地方の避難者1397人 東日本大震災10年、8年連続減 [中国地方のニュース] (3/1)