地域ニュース
児童・園児、2人が感染 呉コロナ、10代の県立学校生も
2020/10/3 19:34
呉市は3日、新型コロナウイルス感染が新たに分かった市内の8人について、記者会見で説明した。8人は児童、園児各1人と、広島県西部の県立学校に在籍する10代1人を含む。休校から再開のめどが立った小学校もあるが、教育現場への影響はなお収まらない。
児童、園児が在籍するのは川尻小(川尻町久俊)と、ひかり幼稚園(上山田町)。当面6日まで臨時休校・休園とする。県立学校は、個人が特定される恐れがあるとして学校名などは公表しなかった。
これまでに児童2人の感染が分かった白岳小(広駅前)と、児童1人の感染が分かった昭和南小(焼山此原町)吉浦小(吉浦中町)は休校していたが、3校とも関係者全員の陰性が確認できたため、5日から再開する。ただし白岳小は、濃厚接触者が多かった学年について9日まで部分休校を続ける。
同市では9月26日に児童1人の感染を初確認。園児・児童の感染者は2日までに計7人となった。
また3日夜、市と市内の飲食業界4団体は、繁華街の店や事務所約200カ所を巡り、チラシを配るなどして感染防止策の徹底を呼び掛けた。市内の飲食店でのクラスター(感染者集団)発生を受けた啓発活動。(三浦充博)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
後部座席、着用進まず シートベルト、広島は初の4割超え [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)
山陽女学園中・高等部(廿日市市)のダンス部などは2日、同校主催のコンサートで集めた8万1550円を宮島小・中(同)の児童生徒会に贈った。新型コロナウイルス感染拡大で観光客が大幅に減った島を、学校を通...
島根県邑南町は来年度から、長期滞在できる町有施設「香賓館」を矢上高(同町)の生徒の寮に活用する。寮は現在、学校近くに県立と町立の寮があり、定員に近い生徒が生活している。新型コロナウイルス対策として寮...
岩国市を拠点に活動する手芸作家と生徒の作品展が2日、同市山手町の市民文化会館で始まった。赤、白、青のトリコロールをテーマにした刺しゅうや押し花、ちぎり絵など多彩な約120点が並ぶ。4日まで。
「防災推進国民大会2020」(ぼうさいこくたい)のメインプログラムとして3日、広島市中区の広島国際会議場から動画配信されたパネル討論。市内で大きな被害が出た2014年8月の広島土砂災害と18年7月の...
広島港(広島市南区)をフラダンスなどで盛り上げる「ひろしまみなとHawaiianマルシェ」が3日、宇品旅客ターミナル隣の広場であった。多くの花を飾ったフラダンスのステージなどで楽しませた。