公募の給食レシピ、県民投票 広島県教委、700校で提供へ
2020/10/8 17:50
広島県教委は、給食のある県内の公立学校約700校が統一メニューを提供する事業で、初の県民投票をしている。公募したレシピ35点を県教委のホームページ(HP)で紹介。最多得票の料理を、全国学校給食週間(来年1月24〜30日)などに合わせて給食で出す。投票は11月8日まで。
35点は小学生から大人までが考えた。県内産の農産物を使って栄養バランスを考えたレシピを6〜7月に募り、応募のあった2766点の中から書類で選んだ。内訳は、ちらしずしや丼など主食10点、サラダや汁物といった副食15点、ケーキやマフィンなどのデザート10点。完成写真と作り方はHPで公開している。
投票は1人1回で、家庭でも簡単にできる▽新しいアイデアや創意工夫がある▽給食で食べたい―などを基準に選ぶよう呼び掛けている。最優秀賞などの結果は11月下旬に発表する。
レシピの公募を通じて地域や家庭で給食メニューを楽しむ「ひろしま給食100万食プロジェクト」の一環で企画した。県教委豊かな心と身体育成課は「投票をきっかけに、家庭で給食や食事バランスについて話してほしい」としている。
自民党の二階俊博幹事長は25日の記者会見で、2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で有罪判決を受けた河井案里被告(参院広島、自民党を離党)の進退について「ご本人や後援会がよくお考えにな...
山口県で25日、新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認された。周南市4人、防府市と下関市各1人、宇部市と山陽小野田市各2人。うち1人は周南市のサービス付き高齢者向け住宅のクラスター(感染者集団)...
岩国市は25日、国名勝・錦帯橋に削られた跡が4カ所見つかったと発表した。付近ではスケートボードを持った人物が目撃されており、岩国署が文化財保護法違反の疑いで捜査している。【動画】錦帯橋にバイク侵入か...
鳥取県は25日、米子市在住の20代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。既に感染が判明している県西部在住の2人と接触があったという。 【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状...
広島県で25日、新たに25人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市15人、福山市3人など。また広島市は、医療機関に入院していた1人が24日に死亡したと発表した。県内の死者は計88人となった。 ...