地域ニュース
安倍氏称賛、公費に批判も 山口県庁で県出身首相展、退任記念でパネルずらり
2020/10/8 21:00
山口県は、安倍晋三前首相の退任を記念し県出身の8人の首相を紹介する企画展を県庁で23日まで開いている。県民の郷土への誇りと愛着を高める狙い。ただ、現職の国会議員でもある安倍氏をたたえる写真やパネルをふんだんに使った企画に約200万円の公費をかける県の姿勢には批判的な意見も寄せられている。
県庁1階の玄関ホールには伊藤博文から安倍氏まで8人の経歴や業績を記した高さ2・1メートルの三角柱パネルが立ち並ぶ。壁際には3カ所に「在職日数歴代最長までの歩み」と題した安倍氏のパネルも設置。2016年8月のリオデジャネイロ五輪閉会式でマリオに扮(ふん)して登場した姿を捉えた写真など108枚も掲載している。
企画展は先月23日に開幕し、7日までに2556人が訪れている。県には問い合わせを含めて28件の意見が寄せられている。「現職の国会議員をたたえるのはいかがなものか」「税金は新型コロナウイルス対策に使うべきだ」などと批判的な声が19件に上る。
首相官邸は首相の出身地について戦前は「出生地」、戦後は「選挙区」と規定。県はこれに倣い宇部市出身で旧民主党政権を担った菅直人元首相(東京18区)は数に入れていない。午前8時半から午後5時まで。土・日曜日も開催している。県政策企画課Tel083(933)2425。(渡辺裕明)
【関連記事】
逆風下、お祝いムード薄く 在職最長、首相の地元山口で看板や横断幕
首相秘書団が広島行脚 参院選公示前、後援会関係者を「しらみつぶしに」
安倍長期政権「誠実さ」民意と隔たり 河井夫妻事件・桜・加計…説明責任果たさず
政治とカネ、うやむや 河井夫妻巡る参院選買収事件、説明責任果たさず
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
漫画「朝霧の巫女」の舞台に石積み風トイレ 気鋭の建築家谷尻さん設計、故郷の太歳神社 [中国地方のニュース] (1/17)
-
夜叉うどんの冷凍販売開始 安芸高田市美土里の神楽門前湯治村 [中国地方のニュース] (1/17)
-
呉・東広島の飲食店、協力金対象外に嘆きも 「差が大きすぎる」「休めない」 [中国地方のニュース] (1/15)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
新型コロナウイルスの影響で来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの日程が決まったことを受け、島根県内のランナーは喜び、気持ちを新たにしている。仕切り直しの晴れ舞台は、来年5月。「一歩...
酒どころ東広島市の高屋町造賀地区で、酒米「山田錦」の収穫がピークを迎えている。今月下旬まで作業は続き、同市西条地区などで酒造りの原料になる。
広島市安佐北区の鈴張小が、学校の敷地をホタルが舞えるようにしようと、校内にすみかづくりを進めている。児童たちは、ホタルが生息する地域の自然の豊かさを住民に教わりながら、餌のカワニナを捕まえてビオトー...
呉市本土と倉橋島の海峡、音戸瀬戸を往復し、日本一短い定期航路といわれる音戸渡船の存続が危ぶまれている。新型コロナウイルス禍で利用者が激減し、船頭のけがも重なって、今夏は2カ月間休業。使用する船も老朽...
広島市南区内の花の名所にちなんで考案されたご当地スイーツが、同区内の菓子店5店で販売されている。進徳女子高(同区)の食育デザイン科の生徒がレシピを提案。各店が商品化し、18日まで期間限定で扱う。来春...