盗難の「鬼滅の刃」20冊戻る 山口の温泉施設、「迷惑掛けた」と手紙も
2020/10/15 22:04
山口市湯田温泉の温泉施設「おんせんの森」の休憩室で盗難に遭った人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の単行本20冊が戻ってきた。郵送の段ボール箱で13日に届いた。
箱の中には施設名のスタンプが押されたコミックス20冊と手紙が入っていた。「読み終わったら返そうと思っていた。大変ご迷惑をお掛けしました」としたためられていた。
9月25日に漫画が持ち去られたのに気付いた施設が、警察に被害届は出さずツイッターで「コソッと元に戻しておいてほしい」と返却を呼び掛けた。投稿を読んだ全国のファンから同じ漫画約210冊や激励の手紙が届いている。施設が多くの段ボール箱を15日に整理する中で謝罪の手紙が入っているのに気付いたという。
梅林威男取締役(34)は「戻って来ないと思っていたのでうれしい。改心してもらえたと思う。ネット上でこれ以上、持ち出した人への批判はやめてほしい」と話している。(中川晃平)
【関連記事】
漫画「鬼滅の刃」、寄付の輪広がる 山口の温泉施設、盗難被害SNSで訴え
広島県府中町教委は21日、町立小の児童1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。町教委によると、児童は今月12日から登校しておらず、臨時休校などはしない。
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の判決公判が21日、東京地裁であり、高橋康明裁判長は広島県議4人への買収罪の成立を認め、懲役...
広島県は21日、県内の3市1町の計7人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県によると府中町が4人で、10歳未満、40代、60代、90代。残る3人は竹原市の40代、尾道市の80代、東広島市...
鳥取県は21日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した米子市の接待を伴う飲食店が、角盤町2丁目の「APIA」(アピア)であると公表した。店側と連絡が取れていない利用者がいることが判明...
広島市は21日、10歳未満〜70代の10人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち70代の1人が中等症。また、県内の医療機関に入院していた患者1人が20日に死亡したと公表。市内の死者は4...