地域ニュース
漫画「宇宙兄弟」で環境冊子、山口県が作成 JAXAと連携、授業で活用
2020/10/16 21:20
子どもたちに地球温暖化問題を知ってもらおうと、山口県は人気漫画「宇宙兄弟」を起用した環境問題を学ぶ冊子を作った。宇宙航空研究開発機構(JAXA)とも連携し、小学校で冊子を使った授業や同機構職員のオンライン講演を開く。
(ここまで 109文字/記事全文 402文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
【#輪になれ広島】中国新聞社がアーティスト支援へサイト開設 作品や最新情報発信
中国新聞社は16日、広島ゆかりのミュージシャンや画家、書家たちの活動を紹介するポータルサイト「ひろしまアーティストチャンネル・ええね!」を開設した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、発表の場が少な...
-
江の川氾濫、集団移転へ 島根県美郷町港地区、23年度にも
7月に島根県西部で江の川が氾濫した水害を受け、美郷町は被害に遭った港地区の住民の集団移転を、国の補助事業を活用して進める方針を決めた。港地区は2018年7月の西日本豪雨などで何度も被災しており、住民...
-
自作ロボ、画面越し対戦 広島・福山の中学生、17日から
広島県内の中学生が自作のロボットで競い合う「県中学生創造アイデアロボットコンテスト」(県中学校教育研究会技術・家庭部会主催)が17、18日、初めてオンラインで開かれる。広島、福山市の7校から計61チ...
-
もみじの見頃をお知らせ 広島県観光連、52カ所に「たより」
広島県観光連盟(広島市中区)は16日、県内外の紅葉スポットの色づき具合を発信する「もみじだより」を、中区の広島バスセンターなど計52カ所に張り出した。「やや色づく」「見ごろ」など5段階を、B1判のポ...
-
ナベヅル来てね、模型設置 周南・八代の児童、飛来に備え
本州唯一のナベヅルの越冬地、周南市八代で16日、八代小の児童がツルを呼び寄せる模型「デコイ」を保護区の田に設置した。飛来を前に住民たちと毎年この時季に作業している。今月下旬ごろを見込む初飛来に備え、...
-
津田恒美記念館が「再登板」 広島、マツスタ近くでカフェに [中国地方のニュース] (3/6)
-
呉平谷線バイパス化、新工区着工 渋滞緩和など期待、10年後開通目指す [中国地方のニュース] (3/6)
-
これが木原道路からの眺め、まず歩いて体感 開通1週間前イベント【動画】 [中国地方のニュース] (3/7)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
駐輪場工事の足場が傾く 広島駅北口、強風影響か [中国地方のニュース] (3/6)