地域ニュース
妖怪で連携、地域振興 広島・鳥取知事、三次の博物館視察
2020/10/20 20:58
広島県の湯崎英彦知事と鳥取県の平井伸治知事が20日、三次市三次町の妖怪博物館を視察した。江戸時代の妖怪伝説、稲生物怪(いのうもののけ)録の舞台である同市と、妖怪漫画の第一人者だった故水木しげるさんの出身地、境港市との連携など、妖怪を生かした地域振興について意見交換した。
(ここまで 136文字/記事全文 635文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
06年封印のカプセル開封 広島・海田町、手紙300通を町民へ
広島県海田町の町制50周年を記念して2006年に町民が未来の自分に宛てて書いた手紙約300通を入れたタイムカプセルが、開封された。町は、手紙を書いた住民に順次、郵送する。
-
5歳のつぶやき句集に 全日本川柳協理事長の孫、日常・風景を家族書き留め
竹原市東野町の江島央(ちか)ちゃん(5)による五・七・五のつぶやきが家族の手で書き留められ、川柳の句集として一冊の本になった。央ちゃんの祖父は全日本川柳協会(大阪市)理事長の小島蘭幸(本名和幸)さん...
-
防犯・交通安全、アイドル啓発 広報大使にSTU48峯吉さん任命
広島市安佐南区にある安佐南署と安佐南防犯組合連合会、安佐南交通安全協会は20日、広島県出身でアイドルグループSTU48の峯吉愛梨沙さん(16)を広報大使に任命した。会員制交流サイト(SNS)を通じ、...
-
お好み焼き店、回復の兆し 広島市内の経営状況、広経大調査
新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受けた広島市内のお好み焼き店で、売り上げに回復の兆しが見られることが広島経済大(安佐南区)の調査で分かった。ただ苦境を訴える店は依然として多い。観光客や周辺の...
-
農家民宿、待望の再開 今春開業、コロナで営業自粛
今年3月下旬に開業したものの、新型コロナウイルス感染防止のため営業の中断を余儀なくされてきた岩国市周東町祖生の農家民宿「和樂(わらく)の里」が、宿泊客の受け入れを再開した。農村生活にあこがれ、横浜市...
-
費用対効果、手引沿わず 広島駅南口広場再整備、市が維持費を除外 [中国地方のニュース] (3/8)
-
世羅の企業、動画で紹介 町など制作着々 [中国地方のニュース] (3/8)
-
広島県警が防犯スマホアプリ 21年度開発方針、情報を迅速発信 [中国地方のニュース] (3/8)
-
【女子サッカー】チーム名「レジーナ」に決定 WEリーグ参入のJ1広島 [地域スポーツ] (3/8)
-
【バスケットボール】選手さろん特別編 広島ドラゴンフライズ・フライガールズ SANA [地域スポーツ] (1/28)