地域ニュース
写真映え装飾や限定菓子 柳井、9会場でハロウィーン
2020/10/22 13:58
柳井市のやまぐちフラワーランドや地元菓子店などが協力し、ハロウィーンイベント「花とお菓子まつり」を開催している。新型コロナウイルス対策で9会場に分散し、11月1日まで写真映えする装飾や限定菓子、スタンプラリーを楽しんでもらう。
(ここまで 114文字/記事全文 500文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
シソの苗で立ち枯れ病 萩で国内初確認
山口県病害虫防除所は22日、県内でシソの苗の立ち枯れ病を確認したと発表した。シソではこれまで国内での報告例のなかったカビ菌の一種「ピシウム ミリオタイラム」が病原菌であることが判明。同日、「シソ苗立...
-
センチュリー「議長車」、山口県に批判殺到 広島県には「地元のマツダ車使うべき」の声も
トヨタの最高級車「センチュリー」を公用車として約2千万円で購入した山口県に抗議や批判の電話などが相次いでいる。22日までに160件余り。皇族送迎用の名目で調達しながら実態は柳居俊学県議会議長の公用車...
-
カキいかだの廃竹で発電、野焼きの削減探る 廿日市市が実証事業
廿日市市はカキいかだで使われた竹をチップ化し、バイオマス発電の燃料として再利用する初の実証事業を始めた。広島県内のカキ養殖は全国一の生産量を誇る一方、いかだの更新時に出る廃竹は市内で年約千トン、県内...
-
アニメで紹介、安全な弥山登山 廿日市市消防本部が動画サイトに公開
廿日市市消防本部が、世界遺産の島・宮島の弥山(535メートル)での遭難やけがの防止策を紹介するアニメーションを制作し、動画投稿サイトで公開している。近年、観光客を中心に山への救助出動が相次いでいるた...
-
ジビエ食べ獣害対策学ぶ 山口・田布施農工高生、イノシシ肉の味に納得
山口県田布施町の田布施農工高で22日、獣害対策でイノシシなどジビエの活用を学ぶ体験授業があった。県内では被害が減少傾向だが、高水準にあるため、同高と県柳井農林水産事務所が初めて企画した。
-
これが木原道路からの眺め、まず歩いて体感 開通1週間前イベント【動画】 [中国地方のニュース] (3/7)
-
デジタル技術でイノシシ害防げ 尾道で実験進む [中国地方のニュース] (3/7)
-
育った光産マツ、復興象徴 「奇跡の一本松」の陸前高田、再生支援の50本 [中国地方のニュース] (3/7)
-
ピアノの響き、850人魅了 広島で広響定演 [中国地方のニュース] (3/7)
-
通信制西高で最後の卒業式 「支え忘れない」 広島 [中国地方のニュース] (3/7)