岡山の山陽道であおり運転の疑い ワゴン車の男を逮捕、県警
2020/10/23 13:15
岡山県の山陽自動車道でワゴン車とトラックが互いにあおり運転をしあったとして、県警高速隊は23日、道交法違反(あおり運転・著しい危険)の疑いで、ワゴン車の自称建設作業員岡本真工人容疑者(36)=自称神戸市長田区堀切町=を逮捕したと発表した。
県警高速隊によると、あおり運転を厳罰化した改正道交法施行後、高速道で同容疑を適用した逮捕は全国初という。トラックの男性運転手(56)=福岡県筑紫野市=については、道交法違反(あおり運転)の疑いで書類送検する予定。
逮捕容疑は8月11日午後8時55分ごろ、岡山県倉敷市の山陽自動車道下り線で、トラックに接近、追い越されたことに立腹。約5分後にトラックを追い越して前方にワゴン車を割り込ませ、故意に急ブレーキをかけて、トラックにも急ブレーキをかけさせた疑い。
山口県と下関市は17日、10〜90代の男女17人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。下関市8人、周南市3人、宇部市2人、岩国、山口、山陽小野田、長門の4市が各1人。 【グラフ】山口県の新型コロ...
島根県は17日、新たに出雲市の20代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。頭痛やけん怠感の症状があり、軽症という。 県によると、女性は12日に喉の違和感があり、15日に37度台の熱や頭痛も発...
広島県呉市は17日、市内で、児童と30〜80代の計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市によると、重症者はいないという。 【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集】...
大学入試センター試験の後継として初めて実施される大学入学共通テストが16日、全国の会場で始まった。新型コロナウイルスの流行で11都府県に緊急事態宣言が出される中、本格的な入試シーズンが幕開け。17日...
広島県は16日夜、新型コロナウイルス対策で広島市を国の緊急事態宣言に準じる地域とする対応について「現時点で準じる地域に該当するとは判断できない」と政府から伝えられたと明らかにした。14日に政府との調...