地域ニュース
冬の足音、松こも巻き 広島・縮景園
2020/10/23 20:52
二十四節気の一つで霜が降りる頃とされる「霜降(そうこう)」の23日、広島市中区の縮景園で恒例の松のこも巻きがあった。観光客や地域住民たちが秋の風物詩を楽しんだ。
(ここまで 81文字/記事全文 367文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
竹島、米地図に「日本領」 1953・54年製、2点に表記
外交問題などを研究するシンクタンクの日本国際問題研究所(東京)は23日、日韓両国が領有権を主張する島根県の竹島(韓国名・独島=トクト=)について、1953年と54年に発行された米国空軍の航空図に日本...
-
コイやフナ大量死 福山・千田川の汚泥除去作業中
福山市が発注した千田川の汚泥除去作業中にコイやフナが大量死していたことが23日、分かった。水位を下げて作業し、放置したことによる酸欠が原因。コイやフナは特定外来生物のような駆除の対象ではなく、地元か...
-
-
長州ファイブ碑設置 新山口駅の南口駅前広場が完成
山口市小郡御幸町のJR新山口駅の南口駅前広場が完成し、現地で23日、記念に市内から移設した長州ファイブの顕彰碑の除幕式があった。山口県都の陸の玄関口として新たなスタートを切った。
-
タイやヒラメ、恵みに感謝 下松・笠戸島の供養祭に30人
下松市笠戸島の特産「笠戸ひらめ」などの魚介類に感謝する供養祭が23日、同市新川の山口県漁協下松支店であった。生産者や消費者でつくるひらめ供養奉賛会が主催し、ことしで33回目。