地域ニュース
三次で「寿」襲名公演 12月に日本舞踊家の花ノ本さん「父の故郷で感謝伝えたい」
2020/10/25 9:59
ロックバンドとのコラボなど、活躍の場を広げる日本舞踊家花ノ本寿(ことぶき)さん(44)=東京都練馬区=の襲名披露公演が12月5日午後2時から、三次市三次町の市民ホールきりりである。同市生まれの父、花ノ本爽(そう)さん(81)から2年前に「寿」の名跡を継承し、同市の舞踊教室での指導も引き継いだ。2代目襲名後、初の三次公演となる。
先代の長男として東京で生まれた花ノ本さんは、1981年に国立劇場(東京)で初舞台を踏んだ。20歳から花ノ本海(かい)として活動し、米国などでの海外公演のほか、ロックバンド「サカナクション」のミュージックビデオの振り付けも担当。2018年に2代目寿を襲名し、同劇場で襲名披露公演を行った。父が約40年前から三次町で開く舞踊教室では、5年ほど前から後進の指導に当たっている。
三次公演を前に22日、同ホールで講演会を開いた花ノ本さんは、歌舞伎の振付師が江戸時代末期、大衆向けに始めた踊りの指導を起源とする日本舞踊の歴史を解説。舞い散る桜の花や、海岸に打ち寄せる波などの情景を扇子で表現し、日本舞踊の所作を披露した。
三次市内の小中学校で日本舞踊の指導をした経験も紹介し、約30人に「お世話になった人が多くいる父の故郷で感謝の気持ちを伝えたい」と呼び掛けた。
父の花ノ本爽さんは1939年に三次市で生まれ、三次高を中退して上京。日本舞踊家としての活動に加え、60年代を中心に映画、テレビドラマなどで活躍した。三次市での襲名披露公演では横田神楽団(安芸高田市美土里町)との共演もある。3800円。同ホールTel0824(62)2222。(石川昌義)
へき地の医療を長年にわたって支えてきたとして、山口県上関町の松岡医院が功労者知事表彰を受賞した。同院の松岡勝之院長(77)が県庁で村岡嗣政知事から表彰状を受け取った。
尾道市土堂の自転車店「BETTER BICYCLES(ベターバイシクルズ)」が25日、同市向島でごみ拾いをするサイクリングイベントを開いた。9人が参加し、瀬戸内しまなみ海道の自転車コース沿いの美化に...
広島市中区の旧市民球場跡地そばの「勝鯉(しょうり)の森」で25日、広島東洋カープの優勝記念碑などをきれいにするイベントがあった。
尾道市の西土堂、東土堂両町で24日、若手の住民有志が「おのみち山手秋祭り」を開いた。外出自粛が続いた新型コロナウイルス禍から少しずつ日常が戻るなか、坂の町のつながりを広げようと企画した。
核兵器禁止条約の来年1月の発効が決まったと伝わった25日、世界に向けて核兵器廃絶を訴えてきた宮城県原爆被害者の会の木村緋紗子会長(83)=仙台市=が、訪問した広島市中区の基町高で生徒と喜びを分かち合...