平和首長会議「核保有国に条約運用協議への参加を強く要請する」と表明 国連加盟国などへの公開書簡で
2020/10/25 13:30
核兵器禁止条約の発効確定を受け、平和首長会議(会長・松井一実広島市長)は25日、公開書簡を193の国連加盟国などに送り、核保有国などに今後の条約の具体的な運用について協議する締約国会議への参加を強く要請することを表明した。
書簡は平和首長会議に加盟する約8千の都市にも送った。条約発効について「こんな思いをほかの誰にもさせてはならないとの被爆者の強い思いが国際社会を動かした」と強調。条約締結を各国に訴えてきた同会議の活動を振り返り「核保有国とその同盟国に対し、効果的な運用と発展に向けた議論への参画と締約国会議への参加を強く要請していく」とした。
また、「絶対悪」である核兵器の廃絶に向けて、条約が確固とした国際規範であるとの認識を世界中に広める必要性を指摘。為政者に政策転換を後押しするため、市民一人一人の平和意識の醸成にも尽力するとした。
【関連記事】
核兵器禁止条約、年明け発効へ 批准50カ国、保有国に軍縮迫る
広島県原水協が声明「人間の尊厳を最優先する安全保障への大きな一歩」
「核兵器は許されない」と法的文書になる意味大きい 広島市立大広島平和研究所の水本和実教授
広島県で26日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市、福山市、三原市の各1人。県内の新規感染者は10日連続で10人を下回った。県によると、広島市の1人は県立広島病院(南区)の40代...
広島県は26日、三原市の20代1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県健康対策課によると、19日に発熱などの症状が出て、25日にPCR検査で陽性と分かった。軽症で、既に療養者向けホテル...
広島県は26日、県立広島病院(広島市南区)の40代職員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。軽症という。 県県立病院課によると、職員は25日朝に発熱。同病院でPCR検査し、感染が分かった。...
岡山県で26日、4人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県などによると、岡山市、玉野市、総社市、備前市で各1人。
山口県で26日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。下関市の20代男女と、山口市の20代女性。県はまた、入院していた80代男性が亡くなったと発表した。持病があったという。県内での死者は3...