あおり運転疑い、自転車に初適用へ 「ひょっこり男」迷惑走行で通報数十件
2020/10/26 9:50
埼玉県警は26日、自転車で車にあおり運転をしたとして道交法違反(妨害運転)の疑いで、同県桶川市の男(33)=別の暴行容疑で逮捕=を同日中に再逮捕する方針を固めた。県警によると、あおり運転を厳罰化した6月の改正道交法施行後、自転車への適用は全国初。
男は桶川市や上尾市で、蛇行運転や、対向車の前に突然飛び出す迷惑運転を繰り返し、住民から「ひょっこり男」と呼ばれていた。被害の通報が数十件あり、県警が詳しく調べる。
男は10月5日、桶川市内の路上を自転車で走行中、故意に40代女性が運転する車の前に飛び出して通行を妨害した疑いが持たれている。
男は昨年にも、自転車の迷惑運転を巡って逮捕され、道交法違反などの罪で起訴された。今年2月に有罪判決を受け、執行猶予期間中の10月5日、運転を注意した男性(72)の胸ぐらをつかむなどしたとして、上尾署に暴行容疑で逮捕された。
署は周辺を走行していた車のドライブレコーダーの映像を解析し、男の行為があおり運転に該当すると判断した。
【関連記事】
広島県呉市は17日、市内で、児童と30〜80代の計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市によると、重症者はいないという。 【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集】...
島根県は17日、新たに出雲市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【特集】新型コロナウイルスNEWSファイル【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事】島根...
大学入試センター試験の後継として初めて実施される大学入学共通テストが16日、全国の会場で始まった。新型コロナウイルスの流行で11都府県に緊急事態宣言が出される中、本格的な入試シーズンが幕開け。17日...
広島県は16日夜、新型コロナウイルス対策で広島市を国の緊急事態宣言に準じる地域とする対応について「現時点で準じる地域に該当するとは判断できない」と政府から伝えられたと明らかにした。14日に政府との調...
空想的な絵本や幻想的な風景画で親しまれた島根県津和野町出身の画家、安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去していたことが16日分かった。94歳。葬儀は家族で行った。【動画...