加藤氏、国方針「変わらず」 核兵器禁止条約、オブザーバーも慎重
2020/10/26 23:01
加藤勝信官房長官(岡山5区)は26日の記者会見で、来年1月22日の発効が決まった核兵器禁止条約を巡り、締約国会議へのオブザーバー参加の是非について「慎重に見極めていく必要がある」と述べるにとどめた。
条約発効後に開催される締約国会議へのオブザーバー参加は国連が呼び掛け、連立政権を組む公明党も求めている。加藤氏は「会議の在り方や内容などが明らかになっておらず、具体的に申し上げる状況にはない。条約に対するわが国の立場に照らして慎重に見極めていく必要がある」と語った。
加藤氏は条約について「核廃絶というゴールはわが国も共有する」としたが、核保有国に加え非保有国の間でも十分な支持が広がっていないと指摘。「日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、地道に現実的に核軍縮を前進させる道筋を追求するのが適切だ」と政府の立場を強調した。
核兵器を大量保有する米国やロシア、中国などを日本はどう説得するかを尋ねる質問には正面から答えなかった。(下久保聖司)
【関連記事】
「核兵器廃絶まで取り組み続ける」 被爆者団体ら平和記念公園で決意
険しい道の始まりでもある ヒロシマ平和メディアセンター長 金崎由美
山口県で24日、新たに23人の新型コロナウイルス感染が確認された。下関市7人、宇部市6人、山口市5人、周南市3人、山陽小野田市2人。 【グラフ】山口県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集...
福山東署は24日午前0時15分ごろ、広島県東部の県立高教諭の男(36)を建造物侵入の容疑で現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同市一文字町の入浴施設の女湯に侵入した疑い。 同署によると、侵入時、かつらを着け...
米軍岩国基地(山口県岩国市)は24日、新たに基地関係者2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【グラフ】山口県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集】新型コロナウイルスNEWSファ...
鳥取県と鳥取市は24日、県内に住む女性4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内での感染確認は195人となった。 県や市によると、4人はいずれも既に陽性が確認された感染者の濃厚接触者だった。...
広島県福山市は24日、新たに20代の4人の新型コロナウイルス感染を発表した。 【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集】新型コロナウイルスNEWSファイル【関連記事】福山市、...