地域ニュース
プロゴルファー倉本さん、消毒アルコール400リットルを広島県へ寄付
2020/10/28 15:59
新型コロナウイルス対策に役立ててもらおうと、プロゴルファーの倉本昌弘さん(65)=広島市西区=が27日、消毒用アルコール400リットルを広島県へ寄付した。
(ここまで 78文字/記事全文 282文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
安芸太田観光、お得に満喫を 町など事業者を支援、宿泊割り引きや体験半額
広島県安芸太田町は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた観光事業者を支援する「あきおおたComeUpキャンペーン」を始めた。参加を希望する事業者に助成金を出すなどして、利用者の宿泊や体験活動の料...
-
物産展の混雑可視化、福山で実証実験 入場前にAIカメラで把握
福山市の天満屋福山店で27日、ソフトウエア会社「PSYGIG(サイギグ)」(東京)が物産展の混雑状況をインターネットなどを通じて可視化する実証実験を始めた。会場がある8階に行かなくても、1階のモニタ...
-
東広島市と広島国際大、フレイル予防でタッグ サポーター養成やAI活用、健康寿命延ばす
東広島市と広島国際大(同市黒瀬学園台)は27日、要介護の手前とされるフレイル(虚弱)予防で連携し、地域の健康寿命を延ばすプロジェクトを始めると発表した。同大東広島キャンパスを拠点に、地域での見守りに...
-
折り鶴レイ、20年で終止符 広島・西区の高橋さん、公民館事業に託す
平和を祈って20年間、折り鶴をつないでレイ(首飾り)を作り続けてきた広島市西区の高橋史絵さん(83)が被爆75年の今年、活動に終止符を打つ。広島を訪れ、被爆の実態に耳を傾けた外国人にお礼として手渡し...
-
怖い顔でも美味なんです マリホ水族館で企画展
見た目は不気味ながら、特定の地域などで古くから食されてきた海の生き物を集めた企画展「げ!テモノ展」が、広島市西区のマリホ水族館で開かれている。来年1月11日まで。
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)