地域ニュース
仕事と人生、設計考える 福山市立大「自分年表」作り発表
2020/11/1 15:59
学生がキャリアとライフプランについて考える講座が31日、福山市立大であった。就職を前に、キャリアと結婚や出産など人生の転機を一体的に考えてもらう狙い。
(ここまで 76文字/記事全文 368文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
女子の興譲館22連覇に照準 岡山県高校駅伝、3日号砲
岡山県高校駅伝が3日、笠岡市平成町の笠岡陸上競技場で開かれる。女子(5区間、21・0975キロ)は興譲館が22連覇を狙い、最終調整を進める。男女の優勝校は12月20日に京都市で予定される全国高校駅伝...
-
-
庄原5小学校で2日から説明会 23年統合対象
庄原市教委が進める市立小学校の再編計画で、市教委は2023年4月に他校に統合する5校の保護者に、今月から順次説明会を開く。新型コロナウイルスの影響で予定より7カ月遅れての開催となる。一方、21年4月...
-
慰霊碑探して散策 広島・中区で催し
平和記念公園(広島市中区)にある慰霊碑を、ヒントを基に探しながら巡るイベントが31日、現地であった。7〜90歳の30人が参加し、8グループに分かれて園内の散策を楽しんだ。
-
仕事と人生、設計考える 福山市立大「自分年表」作り発表
学生がキャリアとライフプランについて考える講座が31日、福山市立大であった。就職を前に、キャリアと結婚や出産など人生の転機を一体的に考えてもらう狙い。
-
「今が正念場」 高校クラスター発生で山口県周南市長 県は生徒ら600人対象に検査実施 [中国地方のニュース] (1/27)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
クレド広場、密避け集い 広島、ベンチ・人工芝配置し28日から [中国地方のニュース] (1/27)
-
錦帯橋の防犯カメラ倍増 岩国市方針、相次ぐ被害受け [中国地方のニュース] (1/27)
-
【バスケットボール】<写真集>ドラフラ17連敗 [地域スポーツ] (1/27)