山口大、志願理由書を誤って裁断 総合型選抜、1次試験は全員通過
2020/11/3 10:38
山口大は2日、10月にあった総合型選抜(旧AO入試)の受験生1人の志願理由書を誤ってシュレッダーで裁断したと発表した。1次試験では志願理由書や調査書などの出願書類で選考する予定だった。ミスのあった学部の受験者全員を通過させたという。
同大入試課によると、10月1〜5日に受験生から募った志願理由書を7日、同課職員が複写した際、ミスコピーが発生。失敗した複写物をシュレッダーにかけたところ、原本が混入していた。受験生に対しては、1次試験を全員通過させることで不利益が生じないよう対応したなどとして連絡していないという。
同選抜は人文学部や教育学部など6学部で実施しているが、同大は「志願者の特定につながる」として問題のあった学部は明らかにしていない。岩部浩三アドミッションセンター長は「受験生や関係者にご迷惑をお掛けし、申し訳ない。再発防止に万全を期す」と話している。
広島県は25日、三原市の40代1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県によると医療機関を受診した際に判明し、無症状。発症前の2週間に県外との行き来はしていないという。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、岩国市の米軍岩国基地と海上自衛隊岩国基地は25日、5月5日に予定する基地の一般公開イベント「フレンドシップデー」の中止を決めた。中止は昨年に続いて5回目。【関連記...
広島市は25日、市内の60代と70代の2人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。1人は中等症という。
山陽自動車道岩国インターチェンジ(IC)―大竹IC間の上り線の通行止めが25日午後2時15分、解除された。岩国市小瀬の関戸トンネル内で、走行中の大型トラックから落下したサイロの一部に乗用車2台が衝突...
広島県福山市は25日、市内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。