学校用PC入札、3月に談合情報 広島県教委「関連不明」
2020/11/5 16:03
広島県教委は4日の県議会決算特別委員会で、県教委発注の学校用コンピューターの入札に関し、3月に談合情報が寄せられていたと明らかにした。公正取引委員会が10月に立ち入り検査をした談合疑惑との関連は不明としている。
県教委によると、談合情報は郵送で届いた。県の「談合情報取扱要領」に基づいて対応を検討。匿名の上、談合の日時や場所、当事者しか知り得ない情報などがなく、信ぴょう性は乏しいとして、調査対象にしないと判断したという。
特別委では、県議が「公取委の調査が動いた点も踏まえ、取扱要領に照らし合わせて参加業者から事情を聴いてはどうか」などと指摘した。県の城田俊彦会計管理者は「調査の具体的な中身が分からないので、公取委の動きを注視する」と答えるにとどめた。
県は特別委で、2013年以降の学校用パソコン関連の契約内容について、公取委から報告を求められたことも説明した。10月28日付の文書で指示されたという。県議4人から「価格は適切だったのか」などの質問や、「児童生徒の学習に影響が出ないようにしてほしい」といった要望が相次いだ。
広島市教委は21日、佐伯区の市立小の10歳未満の児童1人と、市内の市立学校の児童生徒1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。両校を21〜23日まで臨時休業する。
鳥取県は21日、新たに米子市在住の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 20代男性は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の接待を伴う飲食店の利用者の濃厚接触者。クラスターの感染者は、関...
米軍岩国基地(岩国市)は21日、新たに基地関係者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
広島県呉市は21日、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院していた1人が死亡したと発表した。市内での死者は6人目。また、市内で50代と80代の3人が新たに感染したと発表した。市によると、重...
島根県は21日、新たに益田市の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。19日に感染が判明した同市の70代男性の関連という。 【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事...