地域ニュース
神武天皇の像、高島に建立 笠岡、伝説で滞在したと伝えられる
2020/11/6 21:10
神武天皇が「神武東遷」で滞在したと伝えられる笠岡市高島の住民有志が、神武天皇の像を島内の高島神社境内に建立した。6日に同神社でお披露目を兼ねた奉納式があり、島民たち約30人が、島のにぎわいづくりに向けた新たな観光資源となるよう期待を込めた。
(ここまで 121文字/記事全文 800文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
西川ゴムの三原・本郷進出中止で地元から落胆や懸念の声 「雇用に響く」「別の企業を」
三原市本郷町で造成中の本郷産業団地を巡り、西川ゴム工業(広島市西区)が進出計画の中止を発表した6日、三原市や地元経済界に衝撃が走った。千人規模の雇用に期待が膨らんでいただけに、落胆や懸念の声も上がっ...
-
ネコ駅長偲ぶカレンダー 7・8日、志和口駅前で販売
JR芸備線志和口駅(広島市安佐北区白木町)にすみ着き、2019年2月に死んだネコ駅長・りょうまの在りし日の姿を捉えた21年の写真カレンダーが完成した。地元の住民グループが製作した。
-
図書館ネット予約人気、「巣ごもり」で増加 広島市立、20年度最多更新ペース
広島市立図書館でインターネットによる貸し出し予約が増えている。2019年度は52万件余りと、5年前の1・5倍で過去最多となった。本年度も新型コロナウイルス対策で「巣ごもり」する人が増えるなどして、前...
-
古民家に耐震シェルター 福山市立大、普及へ性能試験
福山市立大都市経営学部の岡辺重雄教授(61)=都市計画学=の研究室が6日、試作した古民家向け耐震シェルターの性能試験を同大の駐車場で行った。コストを抑えつつ、地震に備える狙い。一般家屋と比べ、かやぶ...
-
運営奉仕、延べ250人が汗 ダイクレ・レディース杯閉幕
呉市安浦町の呉カントリークラブ(CC)で6日まであった女子プロゴルフのステップアップツアー「ダイクレ・レディースカップ」は、節目の5回目を迎えた今大会も、運営をボランティアが支えた。
-
津田恒美記念館が「再登板」 広島、マツスタ近くでカフェに [中国地方のニュース] (3/6)
-
呉平谷線バイパス化、新工区着工 渋滞緩和など期待、10年後開通目指す [中国地方のニュース] (3/6)
-
これが木原道路からの眺め、まず歩いて体感 開通1週間前イベント【動画】 [中国地方のニュース] (3/7)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
駐輪場工事の足場が傾く 広島駅北口、強風影響か [中国地方のニュース] (3/6)