地域ニュース
最高値は1匹50万円 「蟹取県」鳥取で松葉ガニ初競り
2020/11/7 13:55
山陰地方の冬の味覚を代表する松葉ガニ(雄のズワイガニ)の初競りが鳥取県内であり、鳥取市の鳥取港で1匹が50万円の高値で競り落とされた。ギネスブックに認定された昨年の500万円には及ばなかったものの、新型コロナウイルス感染症の影響で苦戦する飲食や宿泊業の回復に向け、関係者の期待が高まった。
日本海で漁が解禁された6日から操業した県漁協賀露支所の5隻からカニが次々と水揚げされた。3匹が甲幅13・5センチ以上、重さ1・2キロ以上などの条件を満たす県の最高級ブランド「五輝星(いつきぼし)」に認定され、うち甲幅15センチ、重さ1・38キロの1匹に50万円が付いた。立ち会った平井伸治知事は「まずまずのスタート。『蟹(かに)取県』をPRし、いい相場を形成したい」と意気込んだ。
網代漁港(岩美町)と境漁港(境港市)でも初競りがあり、「五輝星」の最高価格はそれぞれ15万円、3万3千円だった。漁期は来年3月20日まで。(小畑浩)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
後継探しコロナで難航 島根の瑞穂ハイランド [中国地方のニュース] (3/1)
-
中国地方の避難者1397人 東日本大震災10年、8年連続減 [中国地方のニュース] (3/1)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
負傷しながら救護に尽力、被爆神父の歩み紹介 広島平和祈念館 [中国地方のニュース] (3/1)
広島県内の小中学生が議員役となって県政の課題をただす「子供議会」が7日、広島市中区の県議会議場であった。小学5年から中学3年までの35人が、新型コロナウイルス禍の中での観光対策やまちづくりのアイデア...
広島大にゆかりのある人が交流するイベント「ホームカミングデー」が7日、東広島市の同大東広島キャンパスであった。各学部や研究科の発表、展示などがあり、学生や卒業生、教職員たちが親交を深めた。
庄原市口和町の口和郷土資料館の職員に今春、日立グループで家庭用電化製品の保守管理に携わった才田孝さん(65)=三次市君田町=が加わった。館長の安部博良さん(78)は元ソニーの映像技師。年代物のラジオ...
尾道市中心部の尾道本通り商店街に、クラフトビールの醸造所が年明けに開業する。築120年を超す土蔵を改装し、千葉市から移住した夫妻が営む「尾道ブルワリー」。地元産のレモンなどを仕込み、商店街に新風を吹...
若手現代詩人の登竜門の中原中也賞(山口市主催)の贈呈式が7日、山口市内のホテルであった。第1詩集「美しいからだよ」(思潮社)で受賞した東京都国分寺市の会社員水沢なおさん(24)は「これからも妥協せず...