地域ニュース
島根2号機、21年「合格」濃厚 原発安全審査、8割終了
2020/11/14 22:47
中国電力島根原発2号機(松江市)が、再稼働の前提となる安全審査に2021年中に事実上合格する公算が大きくなっている。原子力規制委員会による審査は主な項目の8割が済み、残りも21年内に終わる見込みだ。ただ、合格しても設備の詳細設計をまとめた工事計画の認可や地元同意を得る手続きが必要で、再稼働の時期は見通せない。
(ここまで 156文字/記事全文 1148文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
制服か私服選択自由に 福山市久松台小がルール変更 各校も慣習見直し
福山市久松台の久松台小は、ことし6月から児童の制服着用のルールを変え、私服も選べるようにした。児童の自主性を育むことが主な目的で、市内の公立小では珍しい対応だ。多様性などを重視する市教委は、現場の実...
-
新生ものづくり工房、14日新装オープン 福山、子ども育成に力
8月末に閉館した福山市西町のエフピコRiM(リム)から、同市東深津町の備後地域地場産業振興センターに移った「ものづくり工房」が14日、新装オープンする。子どもたちがものづくりの魅力を体験する施設とし...
-
競馬場跡の未利用地貸し出しへ 福山市、中心部で最大級の広場
福山市が、同市千代田町の市営競馬場跡地の未利用地(約7・5ヘクタール)を多目的広場として市民に貸し出す準備を進めている。大雨時に周辺の市街地へ雨水が流れ出るのを防ぐ目的の雨水貯留機能の整備が10月末...
-
都大路で頑張れ世羅高 イルミや靴供養…町内はエール一色
世羅高陸上部が全国高校駅伝(12月20日、京都市)に男子は50回目、女子は15回目の出場を決めたのを受け、広島県世羅町内で応援ムードが高まっている。住民手作りのイルミネーションが町中心部の芦田川沿い...
-
五輪選手らと楽しく汗 広島で「ストリート陸上プラス」
五輪選手らがスポーツを通じて子どもたちと交流する「ひろしまストリート陸上プラス」が14日、広島市中区の広島グリーンアリーナで開かれた。新型コロナウイルスの影響で中止された5月のひろしまフラワーフェス...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)