地域ニュース
宇部のバス停「上梅田」、音読みすれば… 米大統領選で脚光
2020/11/16 23:00
バス停が「じょうばいでん」―。宇部市のバス停「上梅田(かみうめだ)」を音読みすると、米大統領選で当選を確実にした民主党のジョー・バイデン前副大統領の名前になるとして、地元やインターネット上で盛り上がっている。
同市東須恵の国道190号にあり、宇部湾岸道路のインターチェンジ付近。激戦となった大統領選の結果判明が遅れる中、ネットを中心に画像が拡散された。市交通局は9日にボロボロだったステッカーを急きょ新調した。
近くで中古車販売店を営む棟久周二さん(70)は「写真を撮りに来る人が後を絶たず最初は理由が分からなかった。米国の選挙の影響で地域が有名になるなんて」と思わぬ効果に驚いていた。(川上裕)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
広島市が脱はんこ、3000種類4月廃止 申請や届け出の事務手続き [中国地方のニュース] (2/26)
-
ツキノワグマ食害頻発 目撃件数も増加、作業シーズン控え農家ひやひや 広島県北部 [中国地方のニュース] (2/25)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
サンフレ電車・バスも開幕 広電が運行開始 [中国地方のニュース] (2/25)
福山市が、2025年開催の世界バラ会議福山大会をPRするための「フラワーウオール」をJR福山駅構内の新幹線口コンコースに掲げている。「ばらのまち福山PR大使」で、デンマーク出身のフラワーアーティストの...
木や花に親しむワークショップや雑貨市巡りを楽しめる「びんごはぴねす花笑(はなえみ)Autumnマルシェ」が15日、尾道市栗原町のびんご運動公園であった。全国都市緑化ひろしまフェア(ひろしま はなのわ...
広島市は、管理職に占める女性の割合など、男女共同参画に向けた第2次基本計画(2011〜20年度)の目標33項目のうち、19年度時点で6割の20項目が未達成だったとする報告書をまとめた。市は、策定中の...
広島県内のスキー場で営業開始に向けた準備が進んでいる。昨季は記録的な暖冬による雪不足で十分に営業ができなかったスキー場が多く、まとまった降雪への期待が大きい。中国地方など全国に新型コロナウイルスの感...
看護師や准看護師を育てる広島県内の看護学校が、患者のケアを想定した学内実習に工夫を凝らしている。例年、病院で実施している実習が新型コロナウイルス感染拡大で困難になったためだ。患者役としてシルバー人材...