地域ニュース
プログラミングで生徒健闘 大竹の特別支援学校2人、中四国大会3位
2020/11/17 16:00
大竹市玖波の広島西特別支援学校の生徒2人が、入院したり通院したりしている病弱な子どもを対象にロボットのプログラミング技術を競う中四国大会に初めて挑んだ。直径約38センチの土俵上で車型ロボが相撲を取る形式で、4チーム中3位。全国大会に進める優勝は逃したが、来年の再挑戦を誓った。
(ここまで 139文字/記事全文 812文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
妖怪研究、深化へ連携を 三次でシンポジウム、価値高める効果指摘
妖怪関連資料の収集に取り組む各地の施設の研究者によるシンポジウムが15日、三次市三次町の三次ふれあい会館であった。新型コロナウイルスの感染拡大で疫病よけの妖怪「アマビエ」に注目が集まったことなどを例...
-
-
「グリーンカーテン」実践を冊子に 福山、神辺の道上学区公衆衛生委
福山市神辺町の道上学区公衆衛生推進委員会が、自宅をゴーヤーで覆う「グリーンカーテン」を作った住民の感想文や写真、ゴーヤーのレシピを冊子にまとめた。県環境保健協会の助成金も活用して70部を作り、道上公...
-
コロナ支援で貸出金増、倒産回避から業務回復へ 中国銀・トマト銀中間決算
中国銀行(岡山市北区)とトマト銀行(同)が2020年9月中間決算の発表を終えた。いずれも新型コロナウイルスの影響を受けた取引先への資金支援を充実させ、貸出金が増えた。取引先の資金繰り対策について、中...
-
鞆港東側、観光振興へ整備 広島県方針、仙酔島往来船発着点や駐車場
広島県が、鞆港埋め立て・架橋計画を撤回した鞆港(福山市鞆町)の東側に、観光船の発着点や大型駐車場を整備する方針を固めたことが17日、分かった。架橋に代わる交通対策となる山側トンネルの建設で生じる残土...
-
日御碕に星野リゾート 撤退旅館引き継ぎ22年6月末開業、温泉整備や地元雇用も [中国地方のニュース] (7/31)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
【陸上】女子ハードル界けん引の木村、今季で引退 [地域スポーツ] (1/13)
-
コロナ専従組織、本格始動 広島県、業務一元化し施策迅速に [中国地方のニュース] (1/18)