地域ニュース
広島駅南口「送迎車」後絶たず 再整備で閉鎖のマイカー降車場
JR広島駅(広島市南区)南口広場の再整備や駅ビル建て替え工事に伴い、9月から南口のマイカー降車場が閉鎖されたのに、依然として一角のスペースで送迎する車が後を絶たない。そばに路線バスの進入路があり、広島県警は「事故のリスクが高い」と警鐘を鳴らす。市は周知不足を認め、新幹線口(北口)や近隣駐車場の利用をあらためて呼び掛け、注意看板や表示を増やす方針でいる。
市とJR西日本は8月末で南口のマイカー降車場と有料駐車場の利用を停止、進入口を封鎖した。進入口や歩道との境には工事用の柵を置いて「乗り降りは北口へ」と表示。進入口につながる県道沿いの東向きでは複数の鉄柱に「この先一般車両 左折できません」と注意看板を立てている。
ただ市は工事車両が出入りしたり、県道を右左折して誤進入したりした車が転回できるように進入口の手前に約360平方メートルのスペースを残している。このため9月以降もここを使って送迎する車が目立ち、バスレーンに入っていく車もある。車を止めていた20代の会社員男性は「閉鎖は知らなかった。北口に回るのは不便…」。市には「バスの進入の妨げになるケースもあって危ない」との声が寄せられているという。
県警交通規制課によると、このスペースでの送迎は交差点と近い場所だと駐停車違反に当たる可能性がある。東隣のバス乗り場には平日、1日約1400台もの路線バスが乗り入れており同課は「南口での送迎は推奨できない」とする。
市都市交通部は、一連の工事に伴う代替のマイカー降車場は場所を確保できなかったと説明。「迷惑を掛けるが、北口や近隣駐車場を使ってほしい」と求める。このスペースは工事の進み具合を踏まえて来年1月下旬には3分の2程度になる。市は「今後、工事車両の増加が見込まれる」とし、周辺への注意喚起の案内表示などを増やす。さらに危険が生じると判断すれば、一般車が入れないような措置を取るという。
南口では市の南口広場の再整備と並行し、JR西による駅ビルの建て替え工事が進む。新しい駅ビルは2階に路面電車が乗り入れる計画で2025年春の開業を予定する。市は新たな南口広場にもマイカーの送迎スペースを設けるが、完成は25年のさらに数年先になる見通しという。(山崎雄一)
【関連記事】
広島駅が2025年春、大変身 新駅ビル2階に広電直結、利便性アップ
広島、紙屋町・八丁堀と広島駅周辺「特定地域」に格上げへ 中四国初、税制優遇手厚く
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
ニホンリス、庄原で確認 広島県内で「絶滅」、死骸見つかる [中国地方のニュース] (1/19)
-
80万人PCR「1、2カ月かかる」 広島知事、ホテル療養が基本 [中国地方のニュース] (1/19)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
広島市、勤労青少年ホーム3カ所閉館へ 21年度末、会員減り [中国地方のニュース] (1/20)
-
福山城にもひっかき傷 国重文門など9カ所 [中国地方のニュース] (1/20)
妖怪関連資料の収集に取り組む各地の施設の研究者によるシンポジウムが15日、三次市三次町の三次ふれあい会館であった。新型コロナウイルスの感染拡大で疫病よけの妖怪「アマビエ」に注目が集まったことなどを例...
東広島市志和町などの写真愛好家でつくる「フォトサークル・写人(しゃじん)」が、同町の志和生涯学習センターで10周年記念写真展を開いている。30日まで。
福山市神辺町の道上学区公衆衛生推進委員会が、自宅をゴーヤーで覆う「グリーンカーテン」を作った住民の感想文や写真、ゴーヤーのレシピを冊子にまとめた。県環境保健協会の助成金も活用して70部を作り、道上公...
中国銀行(岡山市北区)とトマト銀行(同)が2020年9月中間決算の発表を終えた。いずれも新型コロナウイルスの影響を受けた取引先への資金支援を充実させ、貸出金が増えた。取引先の資金繰り対策について、中...
広島県が、鞆港埋め立て・架橋計画を撤回した鞆港(福山市鞆町)の東側に、観光船の発着点や大型駐車場を整備する方針を固めたことが17日、分かった。架橋に代わる交通対策となる山側トンネルの建設で生じる残土...