地域ニュース
災害時の支援や関係づくり学ぶ 山口で12月に防災カフェ
2020/11/24 8:37
防災や災害時の支援について考える「やまぐち防災つながりカフェ」が12月8日午後2時から、山口市神田町のパルトピアやまぐちである。やまぐち県民活動支援センターの主催で無料。
(ここまで 86文字/記事全文 285文字)

あなたにおすすめの記事
防災の最新記事
-
火山灰設備対策、審査の議論終了 島根原発2号機
(1/20)
原子力規制委員会は19日、中国電力島根原発2号機(松江市)の再稼働に必要な審査会合を開き、火山噴火に対する設備対策の議論を終えた。終盤を迎えた安全審査で大きな論点をクリアした形だが、中電の対応に注文...
-
防火啓発で横断幕 福山の専門学校生デザイン、消防署など250カ所に掲示 (1/20)
福山市内の公共施設などに掲げられる火災予防啓発の横断幕のデザインに、穴吹情報デザイン専門学校(東町)1年の荒木萌さん(28)と奥田麻衣さん(18)のそれぞれの作品が採用された。2月以降、市内の消防署...
-
火災12件、死者1増2人 20年北広島 原因、野焼き目立つ (1/19)
広島県北広島町消防本部は、2020年の火災や救急車の出動件数をまとめた。火災の発生数は12件で前年より3件減少したが、火災による死者は2人で1人増えた。火災の原因別では、春季の枯れ草の野焼きなどの焼...
-
災害物資の輸送拠点、岡山・鳥取県が倉庫共用 (1/19)
岡山県と鳥取県は、地震や豪雨など大規模災害時の支援物資の広域輸送拠点として、岡山県北の真庭市の民間物流倉庫を共同で活用することで合意し18日、倉庫を提供する鴻池運輸(大阪市)を含む3者で協定を結んだ...
-
呉の災害史講座や防災グッズ説明 24日「KURE防災かいぎ」
(1/17)
呉市市民協働センターは24日午前10時から、ミニ講座やワークショップなどで防災について考えるイベント「KURE防災かいぎ」を市役所1階で開く。
-
ニホンリス、庄原で確認 広島県内で「絶滅」、死骸見つかる [中国地方のニュース] (1/19)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
80万人PCR「1、2カ月かかる」 広島知事、ホテル療養が基本 [中国地方のニュース] (1/19)
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
福山城にもひっかき傷 国重文門など9カ所 [中国地方のニュース] (1/20)