地域ニュース
台風想定し避難訓練 広島市の落合小で住民ら、実技研修も
2020/11/28 9:59
広島市安佐北区落合地区の避難訓練と防災研修会が、落合小であった。自治会などが住民の防災意識を高めるために開き、参加した約100人が災害発生時の対応を確認した。
(ここまで 80文字/記事全文 355文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
5カ国語でごみ出し解説 光市が外国人向けに事典
光市は外国語版のごみ分別事典を作った。既存の英語版にベトナム語、インドネシア語、韓国語、中国語の4言語を追加。市役所やあいぱーく光などで配り、市内に暮らす外国人に役立ててもらう。
-
台風想定し避難訓練 広島市の落合小で住民ら、実技研修も
広島市安佐北区落合地区の避難訓練と防災研修会が、落合小であった。自治会などが住民の防災意識を高めるために開き、参加した約100人が災害発生時の対応を確認した。
-
消防団員出動用マスク 広島県安芸太田町、独自に製作
広島県安芸太田町は、町の消防団員向けに新型コロナウイルス感染防止のオリジナルマスクを製作し、約400人の団員に1枚ずつ配った。伸縮性や通気性、速乾性に優れた素材を用い、火災などの出動時に使いやすい工...
-
浜田の島根県立大、オンライン国際交流に力 留学中止受け、体験紹介や言語教え合い
島根県立大(浜田市)が、新型コロナウイルスの影響で学生が留学や海外での学びができない中、オンラインでの国際交流に力を入れている。留学の経験者から話を聞く交流会や、日米の学生が言語を教え合う講座など五...
-
友好のボール、尾道市に寄贈 台湾でプレーの元Jリーガーら
台湾サッカーリーグで活躍する元Jリーガー一柳夢吾さん(35)たちが27日、尾道市にサッカーボール15個を寄贈した。同市が台湾中部の台中市と結ぶ友好交流協定が縁となった。