地域ニュース
大崎上島の事業者支援 KDDIなど、農漁業ネット講座
2020/11/30 22:55
携帯電話大手のKDDI(au)などは30日、離島の事業者を支援する「しまものプロジェクト」を広島県大崎上島町で始めたと発表した。同町の農家や漁業者たちを対象に連続講座を開き、特産品販売などを後押しする。
(ここまで 102文字/記事全文 478文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
勇気や不安、彫刻で表現 地元福山市神辺で重政さん初の個展
福山市神辺町の彫刻家重政信明さん(71)の初めての個展が同町の菅茶山記念館で開かれている。30年を超える創作活動を振り返る。12月20日まで。
-
-
四国五郎さんが描いた呉市豊浜 水彩画、暮らし生き生き
峠三吉「原爆詩集」の表紙絵などで知られる画家、四国五郎さん(1924〜2014年)による呉市豊浜町の風景などを描いた作品展が、同町の豊浜市民センターで開かれている。同町まちづくり協議会の主催。展示か...
-
大田の寺、国有財産に 年内にも法人解散、処分が難航 宗教法人法施行後初のケース
大田市仁摩町の浄土宗金皇寺(こんこうじ)の境内地が、年内にも国有化される見通しとなった。亡くなった住職に後継者がおらず、宗教法人の解散を決めたものの、解散に必要な財産の処分が難航。活動のない法人が脱...
-
大名藩船絵図、帆印帳を寄贈 白石島の山川さん、家宝を笠岡市に
江戸時代の参勤交代で海路を利用した西国大名の受け入れ時に役立てたという遠眼鏡(とおめがね)と藩船の版画帳「帆印帳(ほじるしちょう)」が、笠岡市白石島の山川悦子さん(78)から笠岡市に寄贈された。帆印...
-
通信制の広島県立西高、3月末閉校 学び直し支え73年、6400人巣立つ [中国地方のニュース] (2/24)
-
毛利家の銀山支配たどる史料5点、大田の金皇寺で発見 3月20日から一般公開 [中国地方のニュース] (2/24)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
卒業生よ「全ての山に登れ」 広島県立西高の細川校長に聞く [中国地方のニュース] (2/24)
-
レストラン一新、庄原の味発信 総領の道の駅、フードツーリズム意識 [中国地方のニュース] (2/23)