広島3区の状況説明 岸田氏、二階氏らと会談
2020/12/1 22:46
自民党の岸田文雄前政調会長(広島1区)は1日、党本部に二階俊博幹事長を訪ね、次期衆院選に向けた広島県連による広島3区の候補者選考の状況を説明した。公明党が斉藤鉄夫副代表(比例中国)の擁立を決定し、与党内の調整が焦点になるが、踏み込んだ話はしなかったという。
岸田氏によると、県連の公募に応じた10人を5人に絞った経過などを説明した。二階氏は「分かった」「(党内で)引き続きしっかり連携していこう」と応じたという。岸田氏は山口泰明選対委員長とも選挙情勢を巡って意見交換した。
県連は6日、5人による公開討論会を実施し、8日に立候補予定者となる支部長候補を決定する。宮沢洋一県連会長(参院広島)が党本部に報告するという。
公明党は11月19日に斉藤氏の公認を決定。山口那津男代表が22日に広島3区入りするなど自民党への圧力を強めている。
広島3区には立憲民主党が新人で元会社役員のライアン真由美氏を擁立する方針。現職は昨夏の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で公判中の河井克行元法相(自民党を離党)で、態度は明らかになっていない。(下久保聖司)
【関連記事】
25日午前8時45分ごろ、広島市安芸区矢野西2丁目のJR呉線坂―矢野間で「列車と歩行者が接触した」とJR職員から119番があった。JR西日本広島支社によると、現場は安芸南高近くにある細越トンネルの東...
▽「核の傘」依存、最大の壁 被爆国こそ転換必要 被爆者たちは、敗戦からそうたっていない時期に海外へ赴き、時に体の深い傷をさらしてつらい体験を語った。国内外の反核運動の長年の努力と連帯が、ついに核兵器...
100歳を超えて出場した水泳大会で数々の世界記録を作り、国内最高齢スイマーとして知られた長岡三重子(ながおか・みえこ)さんが19日午前8時47分、急性呼吸不全のため、山口県田布施町の病院で死去した。...
広島県で24日、新たに23人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市14人、福山市4人、呉市と東広島市各2人、廿日市市1人。広島市と呉市は、県内の医療機関に入院していたそれぞれ1人の計2人が死亡...
岡山県では24日、新型コロナウイルスに感染した1人の死亡と、9人の感染が明らかになった。県内の死者は18人、感染確認は2227人となった。9人の内訳は倉敷市5人、岡山市3人、和気町1人。【グラフ】岡...