地域ニュース
上関大橋通行規制続き陳謝 山口知事、復旧へ対策本部
2020/12/2 7:58
山口県が管理する上関大橋(上関町)の路面に段差が生じ通行規制が続いている問題で、村岡嗣政知事は1日の県議会一般質問で「大変な不便を掛け、おわびを申し上げます」と重ねて陳謝した。上関町と連携を密にして早期の全面復旧に取り組む姿勢を強調した。
村岡知事は「事態の長期化により住民の日常生活や経済活動への影響が懸念される」と言及。問題発生後に設置した県の幹部職員12人でつくる組織を「上関大橋損傷対策本部」と正式に位置付け、臨時船の運航支援をはじめ町や町民の要望に寄り添って対応する考えを示した。小松一彦副知事が本部長を務め、県防災危機管理課が事務局を担う。
▽「大島大橋損傷事故の経験生かしたい」
(ここまで 312文字/記事全文 768文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
サトウキビ収穫、圧搾に興味津々 三原の深小児童、特産化目指す団体と作業
三原市の深小(深町)児童が1日、学校近くの畑で育ったサトウキビを収穫した。市民団体「かんきょう会議浮城」が協力し、児童の食育などに活用する。
-
医療人材、福山に「滞在を」 市がワーケーション誘致へ
福山市は、旅先で休暇を楽しみながらテレワークをする「ワーケーション」を通じ、大都市圏の医療人材の誘致に乗り出す。新型コロナウイルスの感染拡大でワーケーションの場として地方が注目されつつある中、短期滞...
-
-
周南の夜、幻想ムード ツリーまつり開幕
周南市に冬の訪れを告げる周南冬のツリーまつり(徳山商工会議所など主催)が1日、市中心部で開幕した。36回目のことしは青空公園(飯島町)と御幸、PHの各通りを会場に約100万個の電球がきらめく。28日...
-
「神楽の里づくり」受賞 安芸高田、サントリー地域文化賞
地域文化の発展に貢献した団体や個人の活動をたたえる今年のサントリー地域文化賞(サントリー文化財団主催)の受賞者が2日発表され、安芸高田市の官民による「ひろしま安芸高田 神楽の里づくり」が選ばれた。地...