広島県の入院・療養者、最多の137人 新型コロナ2日時点、対象病床増やす
2020/12/2 22:19
広島県で2日、新たに24人の新型コロナウイルスの感染が確認された。広島市の14人と福山市の5人、東広島市の4人、三原市の1人。入院や療養をしている感染者は137人で、4月22日時点の128人を上回り、最多となった。
県によると、入院は100人。うち重症は6人で最多。この日から新型コロナの感染者向け病床を51床増やして287床とし、使用率は34・8%となった。
広島市の14人は20代〜60代の3人。市によると13人が軽症で1人は無症状。広島市教委は、感染者の確認で臨時休業していた佐伯区の市立小と安佐南区の市立中を3日から再開する。
福山市の5人は、いずれも1日に感染を確認した40代会社員男性の濃厚接触者で、うち4人は同居家族。市は5件目のクラスター(感染者集団)になったとの見解を示した。11月26〜30日に計16人の感染が判明した4件目のクラスターが発生した会社は、同市東桜町に事務所があるプラステン(本社・京都市)と公表した。
東広島市の4人は20代2人、40代と60代が各1人。三原市の1人は50代。県によるといずれも軽症か無症状という。
【関連記事】
広島県安芸高田市の石丸伸二市長は26日の定例記者会見で、3月4、5日にある市議会一般質問について、現状では質問を予定する11人のうち6人に対してのみ答弁するとの考えを示した。昨年9月に自身が本会議中...
通信制の広島県立西高(広島市中区)が、広島都市圏の定時制と通信制の公立学校再編に伴い、3月末で閉校する。1948年に鯉城(りじょう)高通信教育部として開校以来、多様な経歴や背景を持つ生徒を受け入れ、...
河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)で、自民党が擁立した新人で元経済産業省官僚の西田英範氏(39)が26日、広島市中区で立候補の記者会見をした。「政...
JR西日本広島支社は26日、観光列車「etSETOra(エトセトラ)」の同日の運行を取りやめた。エンジン制御機器に不具合が発生したとみられる。 午前9時32分に広島駅を出て尾道駅に向かう予定だった列...
広島県で26日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市、福山市、三原市の各1人。県内の新規感染者は10日連続で10人を下回った。県によると、広島市の1人は県立広島病院(南区)の40代...