地域ニュース
広島熊野道路、6日から無料 5日深夜に一時通行止め
2020/12/5 7:58
広島市安芸区矢野町と広島県熊野町を結ぶ有料の広島熊野道路(全長2・4キロ)が6日午前0時、無料化される。無料開放に向けた工事のため熊野道路は5日深夜に一時通行止めとなる。
工事による通行止めは5日午後11時から6日午前0時まで。現在の料金所の前後約200メートルの全7レーンのうち、無料化後も使う2レーンに誘導するためのガードレールを設置する。
現在の料金は普通車200円、軽乗用車150円などで、2019年度の1日の平均交通量は9580台となっている。県は無料化後の交通量は約2万5千台に増えるとみる。
熊野道路は、県道矢野安浦線の渋滞緩和を目的に1990年12月に開通し、事業費は81億円。県道路公社が整備し、管理してきた。建設のための借入金が、30年間の料金収入などで完済できる見通しとなった。管理者は県と市に移る。
同公社は無料化後、料金所の撤去工事を順次実施。近くの管理事務所と合わせて、本年度中に工事を終える予定でいる。また県は、周辺の渋滞緩和のため、熊野町から海田大橋方面への連結道路を整備するなどしている。(石井雄一)
駅伝の強豪校として知られる広島県世羅町の世羅高陸上部のOB・OG会や後援会などが、創部74年目で初めてクラウドファンディング(CF)で活動資金を募っている。これまで練習環境の整備費や遠征費、ケニア人...
広島県議会は4日、新型コロナウイルス対策の財源を確保するためとして6月に始めた議員報酬のカットを、予定通り11月末で終えると確認した。他の道府県議会の動向などを踏まえたという。湯崎英彦知事は同日、自...
三原市ゆかりの映画に親しむ「みはら映画祭」が5日、市芸術文化センターポポロ(宮浦)で始まった。来場者は新藤兼人監督が市内で撮影した「裸の島」「らくがき黒板」の上映や資料を集めたパネル展を楽しんだ。6...
島根県邑南町の主要な観光施設、香木の森公園一帯で観光や飲食に携わる民間事業者や住民グループが、「香木の森再生プロジェクト」を設立した。ここ数年、観光客が減っていることから、公園の魅力づくりのためイベ...
府中市府川町の道の駅びんご府中を電球で彩るイルミネーションが5日夕、始まった。7回目の今回は、新型コロナウイルスの影響で落ち込む市内のにぎわいを取り戻そうと府中商工会議所に代わり市が主催。来年1月1...