地域ニュース
クイズ形式、がんの学校 呉の健康ケア複合ビルなどにタッチパネル機器設置
2020/12/5 14:00
「みんなのがん学校」と銘打ち、クイズ形式でがんの基礎知識を学べるタッチパネル機器が4日、呉市中通の健康ケア複合ビル「オールファーマシータウン」などに設置された。がん検診の受診率アップにも貢献しようと、調剤薬局運営などのマイライフ(呉市)が、製薬大手のノバルティスファーマ(東京)と共同で設けた。
(ここまで 148文字/記事全文 525文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
駅伝強豪の世羅高陸上部、求む資金 OBらCF、町民高齢化で寄付減少
駅伝の強豪校として知られる広島県世羅町の世羅高陸上部のOB・OG会や後援会などが、創部74年目で初めてクラウドファンディング(CF)で活動資金を募っている。これまで練習環境の整備費や遠征費、ケニア人...
-
広島県議、コロナ対策財源確保の報酬カット終了 知事ら6人は再び実施
広島県議会は4日、新型コロナウイルス対策の財源を確保するためとして6月に始めた議員報酬のカットを、予定通り11月末で終えると確認した。他の道府県議会の動向などを踏まえたという。湯崎英彦知事は同日、自...
-
「裸の島」60年で映画祭 三原で上映やパネル、6日まで
三原市ゆかりの映画に親しむ「みはら映画祭」が5日、市芸術文化センターポポロ(宮浦)で始まった。来場者は新藤兼人監督が市内で撮影した「裸の島」「らくがき黒板」の上映や資料を集めたパネル展を楽しんだ。6...
-
「香木の森」集客へ新組織 島根・邑南の観光・飲食業者や住民タッグ
島根県邑南町の主要な観光施設、香木の森公園一帯で観光や飲食に携わる民間事業者や住民グループが、「香木の森再生プロジェクト」を設立した。ここ数年、観光客が減っていることから、公園の魅力づくりのためイベ...
-
イルミ点灯、幻想的 府中市の道の駅
府中市府川町の道の駅びんご府中を電球で彩るイルミネーションが5日夕、始まった。7回目の今回は、新型コロナウイルスの影響で落ち込む市内のにぎわいを取り戻そうと府中商工会議所に代わり市が主催。来年1月1...
-
技と人、流出に懸念 日立製作所の日立金属売却検討 5000人働く「城下町」安来 [中国地方のニュース] (1/24)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
福山道路、進む整備 県道と連絡、完成心待ち [中国地方のニュース] (12/31)
-
対コロナ抗体を人工的に作製 島根大など、治療薬開発に期待 [中国地方のニュース] (1/23)
-
内科受診6割減2716人 年末年始、広島市医師会の医療機関 インフルが激減、コロナで敬遠も [中国地方のニュース] (1/24)