広島県の感染、累計千人超す 新型コロナ、5日は35人 広島市25人、呉市、福山市で各3人など【動画】
2020/12/6 0:04
広島県で5日、新たに35人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は広島市の25人、呉市と福山市の各3人、三原市、東広島市、府中町、海田町の各1人。重症者は確認されていない。再陽性を除く県内の感染確認は累計で1018人。3月7日に県内初の感染例が発表されて以降、約9カ月で千人を上回った。
広島市の25人は10歳未満〜80代。うち1人は中区の市立中の生徒で、同校は8日まで臨時休校する。
三原市の1人は50代。3日に発表された感染者の接触者で、11月下旬に政府の観光支援策「Go To トラベル」で四国と九州を旅行していた。東広島市の1人は40代で、県が4日にクラスター(感染者集団)の発生を発表した飲食店の利用客。府中町の1人は50代、海田町の1人は20代。
福山市の3人のうち1人は60代で、残る2人は調査中のため年代などは公表していない。また4日に感染が分かった10代は、感染者が出ている城北中の3年生で無症状という。臨時休校中の同校は7日から1、2年生の授業を再開する。
呉市の3人は20〜70代。うち50代の1人は県西部の県立学校の教職員で、2日の勤務後に発熱などの症状が出た。新たに感染者が出た場合、県教委は7日からの臨時休校を検討する。
【関連記事】
コロナ警戒強化を宣言 広島県、新規感染者数など基準値超え PCR拠点5日開設
広島県「ステージ2」へ引き上げ コロナ拡大、病床と療養ホテルの使用率26・2%
島根県は26日、新たに出雲市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
島根県松江市は26日、新たに市内在住の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 25日の検査で判明した。市内では20日に確認されて以降、6日ぶり。 市は26日午後2時半から会見を開き、説明する...
宇宙の多くの銀河の中心にある「超巨大ブラックホール」は、他の銀河との衝突で活性化するだけでなく、中心部と衝突すれば活動が止まるとの研究結果を、東京大、筑波大、尾道市立大の研究チームが26日付の英科学...
25日午後6時20分ごろ、廿日市市の無職男性(79)方から出火、平屋の家屋や、小屋など計約210平方メートルを全焼した。廿日市署や市消防本部によると、1人暮らしの男性と連絡が取れていない。近くの住民...
自民党は25日、衆院広島3区の新たな支部長に、党広島県連が次の衆院選で擁立を目指す新人で県議の石橋林太郎氏(42)を内定した。広島3区は公選法違反罪で公判中の河井克行元法相(57)=自民党を離党=の...