広島県の感染、累計千人超す 新型コロナ、5日は35人 広島市25人、呉市、福山市で各3人など【動画】
2020/12/6 0:04
広島県で5日、新たに35人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は広島市の25人、呉市と福山市の各3人、三原市、東広島市、府中町、海田町の各1人。重症者は確認されていない。再陽性を除く県内の感染確認は累計で1018人。3月7日に県内初の感染例が発表されて以降、約9カ月で千人を上回った。
広島市の25人は10歳未満〜80代。うち1人は中区の市立中の生徒で、同校は8日まで臨時休校する。
三原市の1人は50代。3日に発表された感染者の接触者で、11月下旬に政府の観光支援策「Go To トラベル」で四国と九州を旅行していた。東広島市の1人は40代で、県が4日にクラスター(感染者集団)の発生を発表した飲食店の利用客。府中町の1人は50代、海田町の1人は20代。
福山市の3人のうち1人は60代で、残る2人は調査中のため年代などは公表していない。また4日に感染が分かった10代は、感染者が出ている城北中の3年生で無症状という。臨時休校中の同校は7日から1、2年生の授業を再開する。
呉市の3人は20〜70代。うち50代の1人は県西部の県立学校の教職員で、2日の勤務後に発熱などの症状が出た。新たに感染者が出た場合、県教委は7日からの臨時休校を検討する。
【関連記事】
コロナ警戒強化を宣言 広島県、新規感染者数など基準値超え PCR拠点5日開設
広島県「ステージ2」へ引き上げ コロナ拡大、病床と療養ホテルの使用率26・2%
5日午後8時45分ごろ、山口県上関町の上関大橋西側辺りで貨物船(199トン)が浅瀬に乗り上げた。第6管区海上保安本部によると、約30分後に離礁し、乗組員4人にけがはなく、油の流出はないという。同本部...
ケーキやクッキーを焼く甘い香りが漂う工房内に、アルファ化米や水などが入った防災セット、缶詰などの非常食が並ぶ。発達障害のある人と家族でつくる岩国市のNPO法人「エルマーの会」の福祉作業所。「工房は津...
尾道市中心部の商店街で2月下旬の日曜午後、通行禁止時間帯の市道を大型バイクなど8台が集団で走行していたことが5日、分かった。目撃者によると、現場は爆音と煙で一時騒然としたという。尾道署は、道交法違反...
安芸高田市議会は5日、本会議を開き、石丸伸二市長の答弁が不十分として4日に中断した一般質問を再開した。石丸市長は、昨年9月に本会議中の市議の居眠りをツイッターで指摘し、一部市議から「どう喝」されたと...
安芸高田市の石丸伸二市長は5日、報道陣の取材に対し、4日の一般質問が途中で打ち切られた原因となった不十分な答弁をした理由や対応を変えた経緯を語った。主なやりとりは次の通り。