地域ニュース
国内外の新型車31台見比べて 広島市西区でクルママルシェ
2020/12/5 21:17
国内外の新型車などを紹介する催し「ひろしまクルママルシェ」(中国新聞社主催)が5日、広島市西区の商業施設レクトで始まった。6日もある。無料。
屋外駐車場の特設スペースなどに7ディーラーが出展。ファミリーカー、スポーツタイプ多目的車(SUV)など計31台が並び、家族連れでにぎわった。来場者は運転席に座って感触を確かめたり、性能を尋ねたりしていた。
家族3人で訪れた佐伯区の理学療法士尾中竜輝さん(32)は「気になっていた車を見比べることができた」と満足そうだった。会場で商談もでき、当日成約すると、家電や旅行券が当たる抽選に挑戦できる。6日は午前10時〜午後5時。(今井裕希)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
駅伝の強豪校として知られる広島県世羅町の世羅高陸上部のOB・OG会や後援会などが、創部74年目で初めてクラウドファンディング(CF)で活動資金を募っている。これまで練習環境の整備費や遠征費、ケニア人...
広島県議会は4日、新型コロナウイルス対策の財源を確保するためとして6月に始めた議員報酬のカットを、予定通り11月末で終えると確認した。他の道府県議会の動向などを踏まえたという。湯崎英彦知事は同日、自...
三原市ゆかりの映画に親しむ「みはら映画祭」が5日、市芸術文化センターポポロ(宮浦)で始まった。来場者は新藤兼人監督が市内で撮影した「裸の島」「らくがき黒板」の上映や資料を集めたパネル展を楽しんだ。6...
島根県邑南町の主要な観光施設、香木の森公園一帯で観光や飲食に携わる民間事業者や住民グループが、「香木の森再生プロジェクト」を設立した。ここ数年、観光客が減っていることから、公園の魅力づくりのためイベ...
府中市府川町の道の駅びんご府中を電球で彩るイルミネーションが5日夕、始まった。7回目の今回は、新型コロナウイルスの影響で落ち込む市内のにぎわいを取り戻そうと府中商工会議所に代わり市が主催。来年1月1...