地域ニュース
油谷さん手本に走るこつ学ぶ 広島県・安芸太田の戸河内小児童
2020/12/7 21:33
広島県安芸太田町の戸河内小で7日、アテネ五輪男子マラソン5位入賞の油谷繁さん(43)が指導する走り方教室があった。全校児童34人が、中国電力陸上競技部でアドバイザーを務める油谷さんから、速く走るこつを教わった。
(ここまで 106文字/記事全文 332文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
バリアフリー温泉宿を紹介 東広島の旅行会社HPに100軒、介助空間や段差記載
介助を必要とする障害者や高齢者向けツアーを企画する東広島市黒瀬町の旅行代理店、昭和観光社が、全国各地の温泉宿のバリアフリー情報をホームページ(HP)にアップしている。新型コロナウイルス感染拡大を受け...
-
-
がん治療前に口腔ケアを 広島市東区で講座、重要性訴え
がん治療前に口腔(こうくう)をケアする重要性を学ぶ講座が6日、広島市東区の広島県歯科医師会館であった。県歯科医師会などでつくる県歯科衛生連絡協議会の主催。市民たち約120人が参加した。
-
福山市東村町どう活性化 住民ら、課題など意見交換
福山市東村町の旧東村小で6日、同町の地域活性化について考えるイベントがあった。地域再生に取り組む専門家が講演し、町内の20〜80代の会社員たち28人が同町の課題や将来について意見交換した。市主催。
-
山口県内養鶏・観光業者に危機感 三原の鳥インフル受け消毒など対応強
三原市の養鶏場で鳥インフルエンザ発生が確認された7日、山口県内の養鶏業者や観光業の関係者も危機感を募らせた。11月には近隣の福岡や香川でも報告されており「いつ山口で起きてもおかしくない」と警戒を強め...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)