農水省、調査チーム派遣 三原鳥インフル 野上農水相「全力で防疫支援」
2020/12/7 21:37
三原市での鳥インフルエンザ発生を受け、農林水産省は7日、原因究明に向けた疫学調査チームを現地に派遣した。防疫対策本部の会合で野上浩太郎農水相は「広島県と緊密に連携を取り、県の行う防疫措置に人的・物的支援など全力で協力する」と述べた。
野鳥の生態や疫学の研究者ら5人の調査チームは午前中に現地入り。ウイルスを検出した養鶏場の関係者から聞き取りをする一方、鶏舎の状況をチェックしたり、周辺のため池で野鳥の種類や数を調べたりした。殺処分や消毒方法に詳しい専門家も県庁に派遣し、県職員たちに手順をアドバイスした。
野上氏は農水省であった防疫対策本部の会合で、広島をはじめ奈良、兵庫、香川、福岡、宮崎など西日本の計6県で鳥インフルエンザが発生していることに触れ、「大変厳しい状況が続いている」と強調。都道府県に対し、養鶏場の管理責任者に消毒や防鳥ネットの自主点検を促すよう要請する考えを示した。池田道孝農林水産政務官(比例中国)も湯崎英彦知事との会談内容を報告した。
岡田直樹官房副長官は同日の記者会見で、都道府県や農家に対し早期発見、早期通報を呼び掛け、「野生動物の侵入防止対策の指導実施など衛生管理の徹底を図っていきたい」と述べた。(境信重、下久保聖司)
【関連記事】
広島県三原市で鳥インフルエンザ 県内初、2カ所で計13万4千羽を殺処分に
広島県三原市の鳥インフルで県などが消毒作業 養鶏業界は出入り業者の特定急ぐ
福山市は2日、市内で新たに2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
広島市は2日、市内の50、70、80代の各1人の計3人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも中等症で市内の医療機関に入院した。
島根県奥出雲町の勝田康則町長は2日、東京五輪・パラリンピックでの事前合宿受け入れで、進めてきたインドのホッケー代表の誘致を断念すると明らかにした。新型コロナウイルスの世界的な感染の収束が見込めないた...
任期満了に伴う広島県北広島町長選と町議選が2日告示された。午前9時現在、町長選は3選を目指す無所属現職の箕野博司氏(65)1人が立候補を届け出た。町議選(定数12)は現職8人、元職1人、新人3人の計...
広島労働局が2日発表した広島県の1月の有効求人倍率(季節調整値)は1・20倍で、前月から0・07ポイント上がった。今回から季節調整値を見直した。上昇は1年9カ月ぶり。 新規求人(原数値)は2万170...