地域ニュース
緑井清掃こつこつ600回 08年から、住民「交流も楽しい」
2020/12/9 21:00
広島市安佐南区のJR可部線緑井駅周辺の住民や店舗、事業所など15団体の関係者による地域の清掃活動が9日、節目の600回目となった。2008年6月から週1回ペースで継続。参加者は「町がきれいになってきた。目標は千回」と意気込んでいる。
(ここまで 117文字/記事全文 359文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
村上海賊の姿、出土品で紹介 尾道で展示、甲冑の部品や土器皿
村上海賊に関連する出土品や同時代に活動した全国の水軍を紹介する企画展が、尾道市久保のおのみち歴史博物館で開かれている。市と今治市などでつくる村上海賊魅力発信推進協議会が、調査研究の成果として主催。2...
-
-
尾道駅食堂、前倒し閉店 店長の体調不良、テナント1店舗に
全テナントが撤退するJR尾道駅で、1月11日に閉店予定だった「食堂ミチ」が8日、約1カ月前倒しして閉店した。運営する常石グループのTLBによると、店長の体調不良が原因。4テナントのうち三つが空き店舗...
-
ベトナムから新しい仲間 加計高にヌゥンさん編入
広島県安芸太田町の加計高に8日、ベトナム人のドアン・ティ・チャン・ヌゥンさん(16)が1年生として編入学した。新型コロナウイルス感染拡大で当初予定していた今春は渡航できず、編入学が8カ月ずれ込んだ。...
-
黒瀬高生、優しい語り口 東広島、特別支援学校で読み聞かせ
東広島市黒瀬町の黒瀬高福祉科の3年生10人が8日、町内の黒瀬特別支援学校で小学1〜3年生8人に絵本の読み聞かせをした。同高の呼び掛けで、初めての交流が実現した。
-
広島市、一部ごみ市外へ 焼却場火災2週間続く、市民に「減量を」 [中国地方のニュース] (1/21)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
福山道路、進む整備 県道と連絡、完成心待ち [中国地方のニュース] (12/31)
-
福山市、対策強化 昨年11月下旬以降、病院などクラスター15件 [中国地方のニュース] (1/21)
-
80万人PCR「1、2カ月かかる」 広島知事、ホテル療養が基本 [中国地方のニュース] (1/19)